このブログは企画系創作作品をまとめたブログです。主更新はオリキャラRPG企画になっております。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
リンク
暇つぶし
たまにコスプレしてます。
カウンター
ブログ内検索
21 2025 / 04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
02 2009 / 11
初雪でした。
どこだかでは既に30cmの積雪が記録されたそうですが…; 一気に降り過ぎです。
これは明日にでも溶けてしまうでしょうが、いよいよ冬ですね。
久し振りに面白い漫画を読んだんですが、あいにくうちには妹キャラがろくに居ないというアレです。
赤い妹という漫画です。まあタイトルで分かりやすいでしょうがホラーですね。怖くはないんですけどね。
見たら幽霊が見れるという呪いのビデオを見たら、赤い妹が訪ねてきたという内容です。
本当にうちには妹が居なく…そもそも女子が少なすぎるんですがね。
なんで弟キャラを両脇に。ディタは一応姉妹で姉と義兄が居るんで妹です。姉出てませんが。
怖い話ではないので、ホラー系苦手な方でも読めるかと思います。王道的なイヤらしい恐怖です。
表紙で損してる感ありますけどね…。表紙が一番怖いんで、表紙で怖いの期待すると損する感じ。
ちょっとふみさまに質問を。
百足さんはいつ頃から私兵をやってらっしゃるのでしょうか。
出来れば6年前にヒューフロストに居たのかも教えていただけるとありがたいです。
PR
31 2009 / 10
31 2009 / 10
つうことで各企画に置いてきたハロウィンイラストの繋がってるバージョンです。
人詰め込みすぎ病はいつものこととして、何がすごいって女の子の多さですよ。12人居て男が3人。自分的快挙です。魔女を集めているのだから当たり前っちゃあ当たり前ですがw
お借りしたのはORPGからアシュレさん・月乃葉さん・アンジェさん、魔女っ子企画からはミモリさん・エルムさん・ジャンヌさん・エレ君。
自分のとこからはORPGよりディタと城主=テンペスト、魔女っ子企画よりベファーナとランプ・ニコが出ています。
基本は魔女ですが眷属使い魔、それに友人もチョイスしてます。うちのメンバーだと城主は男で魔女ですが。
大部分が隠れてしまっていますが、それぞれの衣装スケッチもあります。
基本みなさんパーティ風にめかしこんでいるイメージで描きましたが、アシュレさんとミモリさんは若干仮装風になっていますね…。アシュレさんはハンズで売ってそうな魔女コス、ミモリさんは中世の魔女そのものをイメージしています。
ランプとニコは以前にカラーで出したので割愛しますが、他の方々の衣装は以下の通りです。
せっかく描いたこれらはどうしましょうね…。
団長に寄贈しようかとも思いましたが、サーカスには向いてなさそうな悪寒。
シュシュさんのコレクションに入れてもらうとか…趣味じゃなさそうだなあ。でも男とか着たら面白いんじゃないかなと思います。なぜ真っ先に男なのかはキニシナイ。
無難なのはディタの人形の衣装ってところでしょうか。
30 2009 / 10
なんだかメイン以上に詳しくなってるような気がしないでもないクーロンさん(一家)。
小話内で本名を出したかったのに出せませんでした。まあいいのかな。
名前的にサイさんの辺りの出身だと思います。
漢字圏出身の、死者を見聞きする一族。四六時中受信しっぱなしの死者の思念に気を病んで、衰弱死か自殺が後を絶たず短命だった家系。そんな自身の運命をどうにかすべく、大陸に渡ったのがクーロンです。
ORPG0の名目で50年前くらい過去の時間軸で話が展開されればメインになれそうな勢い。
鬼火が宿った目のイメージはシベリアンハスキーです。瞳孔がはっきりしてる感じ。
小さい頃おもっきり手を噛まれたことがありますが、ハスキー大好きです。
ヒューフロストのフィールドモンスターを登録したいです。
野生動物なら熊や狼でしょうか。集団で人を襲うウサギとかも。
亡霊系はウィスプやレイスになりそう。氷妖が火葬文化なので、基本ゾンビは出ない感じです。遭難者などの葬られてない系はゾンビになりそうですが、そこまでたくさん遭難者居たらイヤですしね。
動く雪だるまはゴーレム系でしょうか。
プラムは…というか、薬メンバーのはっきりした時間設定は決まっていません。
それぞれに与えられた~番目の子、というのもレッドアイズが薬を与えた順ですからね。
今見返してみるとメリッサ誕生が500年前、というのはやりすぎた感が否めません。300年位でも良かったような。
一番最後に薬を与えられたのがジョウガということと(正確にはメリッサ・テオフィル・ジョウガが同時ですが)、最初は墓所のある場所を作ったカベルネということ以外はそれなりにアバウトです。カベルネは純粋な祈りにて、メリッサ父はそれまでに伝えられていた赤い薬の伝説を追って薬を作り出しましたが、他の人たちはレッドアイズの気まぐれか(プラム)、基本的に私利私欲が行き着いた先(フィグ・杏介)ですから。
流石、便利アイテムの関係者にロクなの居ませんね。
ふみさまはハロウィンパーリィなんですね。いってらっさいませです。
自分は明日…無塩バターが余っているのでクッキーか、冷凍カボチャがあればカボチャプリンを作りたいなあと思っております。
が、明日は初雪予報が出てるんですよね…。
ホワイトハロウィン…聞いたことないですが。