このブログは企画系創作作品をまとめたブログです。主更新はオリキャラRPG企画になっております。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
リンク
暇つぶし
たまにコスプレしてます。
カウンター
ブログ内検索
22 2025 / 04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
06 2008 / 07
前々から出したかったディタの人形ズ。主に戦闘用です。
上のやつらがシルエットからもう人ではないものたちで、下のはパッと見人に見えるものたち。それでも下の絵の真ん中の子でさえ体長が180センチはあります。基本戦闘用はでかい。
戦闘人形は、闘技場から逃げ出すときにほとんど置いていきました。数が多くてとても全部は持ち出せないし、多少の距離が離れても人形は動き続けるので、時間稼ぎに丁度よかったからです。
今工房に置いてあるのは、それの再現体。逃げ出すときに、各人形の銘が入ったプレートだけ持ち出して、逃げ出してから作った素体に銘を戻しました。
今回はラフというか、案だけ。多分次描くときは、もうちょっと描き易いものになっているでしょう。
暫定名前は上の馬がケンタロス、ちっこいのがエニグマ。ゴスの娘はディタです。
下のは左から、暦、カッコウ、テンペスト。
ケンタはどっちかていうとスレイプニルなのかな…? 某4コマ漫画で、ケンタロスは手足が3対だから昆虫?というやつがありましたが、スレイプニルにだったら昆虫通り越して蜘蛛ですよね。
下の話といい、なんとなくトルナーレ組祭りですね。
遅ればせながら本家の改装お疲れ様でした、ゴッド。
そして最後の団員が来ました!! 有り難うございますゴッド。
ヒースさん…! あの団長率いる場所にはあるまじきロマンチックな設定の方で…!!
ポスキハーとかは種族とかそんな感じのアバウトな呼び名なので、エルムさん共々サーカスに来てくださって構わないですよ! …とか自分が言っちゃっていいものなのかわかりませんが;
精霊や妖精の卵の守り手さんということで、サーカスで一番『珍しくて貴重な兎』という部分が体現されていると思います。
円はザ・中間管理職みたいなものなので、どんどん苦労させてくれて構わないです。
PR
06 2008 / 07
ちょっと書いてみました。
ちょっとどころじゃなく長いです。しかも決して読みやすくはありません。
なるべくキャラを出そうとしたので、口調や反応など間違ってたら言ってください。直します。
ちょっとどころじゃなく長いです。しかも決して読みやすくはありません。
なるべくキャラを出そうとしたので、口調や反応など間違ってたら言ってください。直します。
01 2008 / 07
と云うわけで本日は上げる絵がないです。
昨日のあおりで右が崩れた円を描いてみたのですが気に入らなかったので保留。
一昨日のマントを外したテオの正面画も描いてみようと思ったのですが棒立ちは楽しくないのでこれも保留。
本家ORPGに世界観板ができたようで…!
流れ者か島民しか登録してない身ではありますが、ワクワクが止まらないですね。
皆様のおわす場所がどのような処なのかわかるかと思うと楽しみです。
自分も何か落としたい気持ちですが、前述の通り流れ者か島民のみの構成ですからね…。これ書いてて、この二言で言い表せてしまうことに改めて驚いているくらい。
月でも登録しますかw
あるとすれば不治の病をわずら(ry の国。めんどくさいから名称出しましょうか、ヒューフロスト王国。
略してヒュー国。もしくは勝平王国。
国王やそれに順ずる人の登録がないので別にいいかなーと思ってましたが、そいえばノクトさんが元国民でした…。
ん? 今もなのでしょうか? でも戸籍とか現実世界ほどきっちりしてなさそうだから、国を出たら自動的に国民じゃなくなるのかな。
名前の通り寒い国。初代国王は雪女と結婚して国を作ったとかなんとか。その他は大体前に書いた通りかな。
あとはジョウガの刀を入手する七色の森…。これはダンジョン扱いになるか。
そんな懸念とは全く関係なく、カルディは仮面つけて踊るといいよ。
ディタの人形も多分踊りますね。千之ナイフ風のやつが。
早速カラオケ行って二個下の記事の曲を歌ってきたのですが、照れるエラムさんを思い出してしまうまともに歌えませんでした。
昨日のあおりで右が崩れた円を描いてみたのですが気に入らなかったので保留。
一昨日のマントを外したテオの正面画も描いてみようと思ったのですが棒立ちは楽しくないのでこれも保留。
本家ORPGに世界観板ができたようで…!
流れ者か島民しか登録してない身ではありますが、ワクワクが止まらないですね。
皆様のおわす場所がどのような処なのかわかるかと思うと楽しみです。
自分も何か落としたい気持ちですが、前述の通り流れ者か島民のみの構成ですからね…。これ書いてて、この二言で言い表せてしまうことに改めて驚いているくらい。
月でも登録しますかw
あるとすれば不治の病をわずら(ry の国。めんどくさいから名称出しましょうか、ヒューフロスト王国。
略してヒュー国。もしくは勝平王国。
国王やそれに順ずる人の登録がないので別にいいかなーと思ってましたが、そいえばノクトさんが元国民でした…。
ん? 今もなのでしょうか? でも戸籍とか現実世界ほどきっちりしてなさそうだから、国を出たら自動的に国民じゃなくなるのかな。
名前の通り寒い国。初代国王は雪女と結婚して国を作ったとかなんとか。その他は大体前に書いた通りかな。
あとはジョウガの刀を入手する七色の森…。これはダンジョン扱いになるか。
そんな懸念とは全く関係なく、カルディは仮面つけて踊るといいよ。
ディタの人形も多分踊りますね。千之ナイフ風のやつが。
早速カラオケ行って二個下の記事の曲を歌ってきたのですが、照れるエラムさんを思い出してしまうまともに歌えませんでした。
30 2008 / 06
みえさん。さまのところの10年経ったり遡ったりするやつをお借りしました。
青年円とショタ伯爵。
…10年じゃねえ。
なんか人見知りな坊ちゃんとその侍従って感じですね。逆転しても主従が成立するとは。
伯爵にも干物じゃない時期があったということで。育ちの良さを表現してみたかったのですが…なんだか別人のようになってますね。
円はちょっとしたイメチェンをしてます。右目に入れていた義眼が合わなくなって右側が崩れてしまったので、前髪で隠しているんですね。
とりあえず描きやすい人たちから描いてみました。
カルディは足すか引くかで迷いますね。足したら子供とか人形遣いの弟子とか居たりして。
親子が問題だ…。ショタテオはもう出したし、成長させたらまんまお父さんだし…。
イベントのめも。
・闘技場に置き去りにしてきた人形たち。
・壷のひつぎ。
・刀鍛冶さんと危ないディサーム親子。
・兎の愚痴。
29 2008 / 06
なんとか本日に間に合いました。
本館のブログでも騒いでましたが、今日は403さまの曲が初のカラオケ配信される日なんです。
この記事はジャスラックに突撃されると即アウトなアレになってますね。歌詞とか。
ってことで、今回配信されることとなったNorthern Lightsの歌詞妄想@ORPG。
この曲の古代の賢者と云われてORPGで想像したのが何故かヒルトさんでした。曲的にも強めだからでしょうか。
けっこうな歳だけど、がっちりしてる賢者とか素敵じゃないですか?
オーロラ地域なので寒くないように(ついでに賢者っぽく見えるように) 長めなもの羽織らせてマフラーまでしたのに、足元だけサンダルのままです。うっかり…。
「一緒に歌おうぜぃ~♪」
「できるかっ! 詞がこっぱずかしいわ!!」
でもって普通に賢者っぽいのはエラムさんですね。
でもこの曲はおもっきし愛を歌っているので、彼だとちょっとイメージに合わないというか…。
ネメシスさんへの想いはあっても、自分から積極的に表現していくタイプではないように思われたもので。
なので七尾さまのウクレレを弾くHAT長の想像を拝借いたしまして、いっしょに歌おうとするエラムさんとHAT長を。
イラスト上部の文章は「この愛を、世界に!」という意味です。確かに恥ずかしいかもしれませんね…。
みえさん。さま、水鴇さま、七尾さま、キャラお借りしました。
…てか私は本当に何をやっているんだ……。