このブログは企画系創作作品をまとめたブログです。主更新はオリキャラRPG企画になっております。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
リンク
暇つぶし
たまにコスプレしてます。
カウンター
ブログ内検索
21 2025 / 04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
08 2009 / 02
今年は家でいくらを漬けなかったのでいくら丼は無しです…。
話を書く前に描いてみたおしとやか?なジョウガさん親子。
会李は白いだけのテオフィルって感じですね。元々テオは中性的な容姿なので当然と言えば当然ですか。
話に関しては……パラレルなんでなんでもありに書いてました。こっち話だと嫁はなんだかんだで丈夫そうです。ジョウガ押し倒した時点で斬り殺されるのではという懸念がありますが;w
性別を総とっかえにしようかとも思いましたが、ややこしくなるのでセンカの面子は皆そのままです。薬の出自に関わるであろう嫁の友人(ジョウガの話に出てきた女王と学者) は変えてあります。実際は王様と女学者さん。センカの面子は暁真と真宵を変えても兄妹が姉弟に変わるだけなのでやらなかったというのもあります。
こうして見ると薬に関わらなければ本ストーリーはセンカがらみになるみたいですね。そうなると、本編に登録されるのは会李の子孫になりそう。人間のみの血統なら十数代先でしょうが、終夜とのフラグが回収されると会李と終夜の子供とかになるんでしょうか。どっちにしろ出生がしち面倒くさいキャラですね。
名前の表記は初めは全員ジョウガに倣ってカタカナにしようと思ったのですが、エリやスガヤはともかくとしてタカオはなんとなく締まりがないし鳥だと分かり難いのでやめました。でもジョウガはいきなり漢字だと変なのでそのまま。今考えると漢字の嫦娥と表記すれば本編の
なんとなく思いついて書きました。文字読みにくくてすみません。
2コマ目で即答出来なかったミッドガルドが悪いです。どっちかでも答えればよかったものを……ほっとくと天然の人が余計なことを発言します。
2,4コマ目の左にいる人は情報局のタングレイさんです。
気づけばORPGが1周年だとか…!!
吃驚ですね。自分は一番最初から居たわけではありませんが、初期から居たのでだいたいそのくらいなんですね。
これまでも色々あったので、これからも色々あるのでしょう。とりあえずアンソロ企画。
やる気といいますか、改めて湧いてきますね。
天方さんが入院されてる!?
あわわ何があったのか分かりませんがお大事にしてください。
カンさんに見守られて…。
カルーアがレオンさんと面識…! ……あると思います。
カルーアの実家はあくまで陶磁器を「作っている」工房なので、売るには商人を介さねばならんのです。
その辺でも接点できるし、街が同じならなんとなく会うこともあると思います。
初めてトルナーレで会ったときは驚いたんでしょうかね。家出したって聞いた奴が居たとかで。
落書きしたけど公式じゃないので追記に置いておきます。
性別転換で赤い薬兄妹。
PR
08 2009 / 02
つうことで気になるバトソ。叫びは技名?で。
最後の絵晒しをここの絵日記にしようと思ったのですがタッチが多すぎて保存失敗ぬ。
思ったよりも長いので追記にしときます。
最後の絵晒しをここの絵日記にしようと思ったのですがタッチが多すぎて保存失敗ぬ。
思ったよりも長いので追記にしときます。
01 2009 / 02
何処で区切ればいいのか悩み、時間軸で区切ったところ上下で長さがえらい変わりました。
その時間ですが、通常のジョウガが
↓ ジョウガ27歳、嫁14歳で運命の出会い
↓ 3年後、再び出会う。嫁の策略によりジョウガが嫁の国から出られなくなる
↓ 2年後、嫁の猛アタックによりジョウガ、しぶしぶ折れる。この一年後に息子アップルフィールド(テオフィル)を授かるが、出産の影響で嫁死亡。
→ 赤い薬のごたごたに巻き込まれる
という一生を送っていたのに対し、この噺のジョウガは一番最初の出会いこそ一緒ですが
↓ ジョウガ27歳、婿14歳で運命の出会い
↓ 3年後、再び出会う。婿の若気の至り
↓ 5年後、4歳になる娘・会李(上記でいうアップルフィールドに当たる子)を連れて婿を訪問
ということになります。会李(アップルフィールド/テオフィル)の生まれが2年早まってますね。
テレスは男女ともやってることは大して変わりませんが、女と男で印象がだいぶ違いますね。男だと数倍駄目な人になってる気がします。
その時間ですが、通常のジョウガが
↓ ジョウガ27歳、嫁14歳で運命の出会い
↓ 3年後、再び出会う。嫁の策略によりジョウガが嫁の国から出られなくなる
↓ 2年後、嫁の猛アタックによりジョウガ、しぶしぶ折れる。この一年後に息子アップルフィールド(テオフィル)を授かるが、出産の影響で嫁死亡。
→ 赤い薬のごたごたに巻き込まれる
という一生を送っていたのに対し、この噺のジョウガは一番最初の出会いこそ一緒ですが
↓ ジョウガ27歳、婿14歳で運命の出会い
↓ 3年後、再び出会う。婿の若気の至り
↓ 5年後、4歳になる娘・会李(上記でいうアップルフィールドに当たる子)を連れて婿を訪問
ということになります。会李(アップルフィールド/テオフィル)の生まれが2年早まってますね。
テレスは男女ともやってることは大して変わりませんが、女と男で印象がだいぶ違いますね。男だと数倍駄目な人になってる気がします。
01 2009 / 02
バトンで調子に乗って書いてみました。
ですが、バトンの性別転換ジョウガとは少し違います。
バトンのは実際のとほとんど同じ性格であるのに対し、これは女性だと想定して完全に人生を組み直してます。
バトン取り組み中にも考えていた案ではあるのですが…なぜ出てこなかったのかは、話の通り。
一応、
ジョウガ→そのまま
テレス(嫁)→テオフィル
テオフィル→…
に、改名されてます。嫁さんは元々テレス教会という教会に拾われたからテレスという名がついていました。
ですが、バトンの性別転換ジョウガとは少し違います。
バトンのは実際のとほとんど同じ性格であるのに対し、これは女性だと想定して完全に人生を組み直してます。
バトン取り組み中にも考えていた案ではあるのですが…なぜ出てこなかったのかは、話の通り。
一応、
ジョウガ→そのまま
テレス(嫁)→テオフィル
テオフィル→…
に、改名されてます。嫁さんは元々テレス教会という教会に拾われたからテレスという名がついていました。
24 2009 / 01