忍者ブログ
このブログは企画系創作作品をまとめたブログです。主更新はオリキャラRPG企画になっております。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[09/30 由貴]
[09/06 水鴇 裕加]
暇つぶし
たまにコスプレしてます。
プロフィール
HN:
藤縞藤
HP:
性別:
女性
カウンター
ブログ内検索
バーコード
50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
22 2025 / 04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分のサイト本館にあるブログのテンプレを 期間限定アカギテンプレート に変えてみました。
…まあ、うん。
乾いた笑いがこぼれる感じになってます。

メ神祭りはどうぞご自由にお持ち帰り下さい。
つっても自分のは落書きばかりですが…。
せめて…ヒャッカのキャラ絵があれば…!

081024-1.jpg  人が来た途端これだよ!

…はい、ごめんなさい。
蜻蛉は頭突きかまそうとしたんじゃなくて、ただ飛びついただけです。でもヘルメットとか角とかがあるから結果的に頭突きになっただけ。
せっかくだからみんな並べてとりあえず身長とそれぞれの立ち位置的なものを表現しようと思ったのですが、蜻蛉描いたあたりからコンセプトが吹っ飛びました。
身長は見たら分かる絵の下に書いた数値通りです。最小は蚕蛾で最長はミッドガルド。
実年齢はミッドガルド>七節>鍬形>蚕蛾=百足>蜻蛉>蟷螂の順。だけど私兵暦は蚕蛾>鍬形、蜻蛉>蟷螂。
私兵同士の仲は人によりけりです。
蟷螂と蜻蛉はほぼ同期で歳も近いので仲が良い。よくコンビを組んだりしてます。蟷螂は口数は少なめですがマトモな好青年。子供とか小動物が寄ってくるタイプ。蜻蛉はハグ魔で子供っぽい。魔族全てを敵視する人間と、驕る魔族が大嫌い。
鍬形は元騎士で、集団戦の指揮を執る人。異能集団をまとめる苦労人。そして真面目な人ほど空気になる宿命。以前テオフィルがミッドガルドに捕まった時、唯一テオフィルに対する拷問に異議を申し立てた人。
蚕蛾は火事で家族も声も失ったところをミッドガルドに引き取られ、彼を親のように慕っている。鍬形が積極的に助力してくれるのに対して、蚕蛾は「仕方がないな」などと呟きながらなんだかんだでついて来てくれるタイプ。頭上に浮かんでいるのは蚕蛾の言葉を代弁するシルフェのエコー。
七節はミッドガルドが氷妖族の村に居るときからの腐れ縁です。本名は翠連雀、これは私兵皆が知ってます。なぜなら本名で活動することなど無いから。いつの間にか背後に居るので、基本皆さんから嫌われてます。
七節以外の私兵たちは、全員じゃないにしろ王族・委員・評議員にばれてると思います。魔族討伐に共に参加してることもありますし、わざと姿を露出することで反抗勢力などへ牽制になりますし。つかペルシスやトリスが彼らを部下に使ってることもありますしね。これは王甥の監視も兼ねられてますが。
今更だが抱きつかれる役は蚕蛾の方がよかっただろうか…。人様のキャラお借りしてあの立ち位置は…。
蚕蛾が抱きつかれていたら、
カイコガ『貴様今日と云う今日は許さん! そこに居直れ!!』
カゲロウ「蚕蛾怖いーv もっと女の子らしくしたほうがかわいいと思うよー?」
カイコガ『女など声と共に捨てたわっ!!』
自分が書くとどんな集団もドリフになります。

081024-2.jpg  さんぽ

ニグラスの角が短すぎました。もっと長い。
ピオード君お借りしました。なんか今日はふみさまに絡む率が高いな…。
足元のがシュブ。ヤードリー親子が仲直りした暁には、親のところに居たシュブが島に来ます。
七尾さまイズさまの話を踏まえてみると、ロアとヒャッカの親はもう痣が消えていて島には来れないことになりそうです。
言葉足らずで申し訳無かったのですが、何年も地上で生活していた浮島の人も不思議パワーで浮島に行く事はできるのかな? という意味の問いでした。浮島住民が戻れるのは帰巣本能的なものなのかなと思ったので、戻りたくない人は戻れないのかと思いまして。でも樹には強制的に浮島に戻す権限があるとか。
樹がわざわざ住民の仲を取り持つ意味など微塵も無いのは承知ですが。
地上でまで能力を保っている人は少ないだろうなーという予想はついてしましたので、その辺が確定するまでイベントには対応できる幅を持たせてはいましたが、これで定まりそう。
たぶん再会はありません。互いに冒険者の言伝で「ごめんなさい」を言い合えれば仲直りできると思います。

イズさまのところにまやちゃんとぶっころがしてるテオが…!
ってなにやってるんだw
本家まやちゃんを見るととてもふくよかなしっぽであることが判明。
リベンジするか。まやちゃんを。

自分はデジタルは主に線画・着彩をSAIで、仕上げ加工・文字入れをフリーソフトのPictBearでやってます。
そしてマウス暦2.5年。
元々Bear しか無くて線画は取り込みが主だったので不自由がなかったのがマウサーの理由です。
あと授業で習ったのがイラレによる製図法だったからかと。製図はマウスの方が良い希ガス。
フォトショも使ってみたことはありますが、色塗り程度ならフリーソフトでも機能もテキストも十分だと思われます。

獣人の里を作りたいです。
別に年齢詐称ショタキャラが出したい訳じゃないんだからねっ!
自家発電が虚しいということは百も承知です。
でも今なら男装娘を愛し、出会いが少ないと嘆く友人の気持ちが解ります。
ロリショタじゃなくても二十代なら許容範囲なんで、凄く歳食ってるのに若々しい見た目のキャラをご存知の方は御一報下さい。


PR
以前自分の萌四天王は 眼鏡、黒髪長髪、オカッパ/パッツン、薄幸だと言いました。
ですがそれらとは別枠の萌VIPが存在します。
見た目少年(特に十代前半)の老人キャラ。
……条件に見合うキャラの絶対数が少なすぎるのが四天王たれない由縁ですね。あまり聞かない属性・年齢詐称ショタ/ロリキャラ。
まあ、要するに最近ARMS読んでます。ということです。


081022-2.jpg  ウイテルヨー
浮いてる落書き。蟷螂と蜻蛉。
うん、蜻蛉だけ世界観が違う感じですね。紫外線遮断スーツです。
蜻蛉はスーツが蟻地獄、脱いだ中身がカゲロウのイメージで描いてます。
こんな格好では隠密し難いのは確か。

ロアとヒャッカの両親との仲直りイベント的なものを考えてます。
たぶん赦し合っても両親が浮島に戻ってくることはないでしょうが。
樹が気まぐれに住民の周りになにかやらかすことがあるのか気になるところですが…。
樹が望めば、地上にいる人を浮島に呼び寄せることはできるのでしょうか?
なかったら兄弟に地上に来てもらいます。

一応設定だけ、両親↓
父:カノン
非生物の弱点が見える能力。
母:ローズマリー
涙が真珠に変わる能力。

ところで能力を書いていると、「~程度の能力」と書きたくなってくる不思議。
文字を浮かす程度の能力、呼び声を伝える程度の能力。
…ほんとに程度だ。


081021-01.jpg  仲直り
いえ、別にケンカしてたわけではないのですが。
テオフィルは薬のことを悟りそうな人にはあまり近寄らないようにすると思ったのです。
この人になら悟られても大丈夫、という人でないと接近していかない。
その点では、今のところエラムさんは安全圏だと判断されたのでしょう(笑) 情報貰ったりあげたりしてますしね。
これはあくまで悟りそうな人に対する反応なので、全然気がつかない人たちにはごく普通に接してきます。

081021-02.jpg  まやちゃん武器より重かった

まあお約束。
オチつけないと不安になるという中途半端な芸人根性。
描いてて、アホ毛付けたらカイエ君になる気がしました。

081021-03.jpg  なぜか婦人服っぽい

ナナシキの民族衣装を着たグランツについて本気出して考えてみた。
なぜか女性服っぽくなる不思議。この格好だとゴーグルは額じゃなくて首に下げてそう。
もうちょっと微調整してみます。
マフラーは外さないらしい。

百足さんようこそ怪しい集団へ!!(ヲイ
サーカス以上に胡散臭い団体に志願いただき有り難う御座います。
どうでしょうと言うか設定ちゃんとしてて素晴らしいです。
言いだしっぺの構想が、ミッドガルドに「こんなこともあろうかと先手を打っておきました」と言わせられる様な便利屋集団あればいいなあ程度の考えだったので、集団内での役割とか志望動機が考え込まれている百足さんにただただ感動するばかりです。
私兵のやる事は主に情報収集・伝達や暗殺、主人の護衛だという偏見があるので伝達係大歓迎です。
ちなみにメンバーは蟷螂・蜻蛉が護衛・暗殺の戦闘系、蚕蛾は中間、一番古株の七節は潜伏調査と身内への制裁が主な役割になってます(ミッドガルド以外に彼の姿を知らないから)。
つか真っ先に募集かけるのが私兵とかね…。騎士団ほったらかしだ。
七節は現在ヒュー国の騎士団に潜伏してるらしいです。

クオさんのために毎日奥の部屋空けときますっ!
案の定宿は趣味の経営になったので意識せんでも毎日空いていることでしょう。
もう22年も居ることだし、島の人はだいたいヒャッカとの話し方が分かってる気がします。
会話はキャッチボールでしょっ!? のボールを投げるのは出来ないけど、受けることはできるのですから。
もし彼が発言するとしたら、言い切る形の口調になると思います。尋ねない。
ある程度成長すればやむをえない嘘があることも理解できるでしょうが、それがまだ解らなかったときに気づきたくもない嘘を突きつけられてきたせいで話さないのでしょう。つか、母親に「僕のこと好き?」と尋ねて虫吐かれたらしいですよ。それがトラウマ。
二人の両親は現在地上で生活してますが、そっちにはニグラスの妹に当たるシュブという白山羊が居ます。白くてやっぱり角がいっぱいあるけど、ニグラスと逆に仔山羊の姿のまま成長していない。何処に居ても自分の名を呼ぶ声が聞こえる能力。
……ニグラスが先でシュブが後だなんて………。


なぜかペンダコの上に水ぶくれができました。
いつ出来たのか。昼食の準備中でしょうか。
おかげでペンで絵が描けません…;

081019-01.jpg  もう双子じゃないよ

ということで久方ぶりのオールデジタル作画で浮島住民原案を描いてみました。
………はい、人物よりも手前の山羊が存在感を放っております。
つかいつの間にか増えた。

左)  ロアノート・ヤードリー (♂・25歳)
語り部を自称する盲目の男。
大体いつも島内外をふらふらしているか山羊の世話をしている。浮島の端のほうをふらふらしていて落ちそうになっていることがしばしば。
触れた物に書かれた文字を宙に浮かべる能力を持つ。
浮かんだ文字に触れると、その言語を知らない者でも書かれた意味が解る。
痣は右胸・心臓の上。(右心臓人)

右)  ヒャッカ・ヤードリー (♂・22歳)
ロアノートと瓜二つの弟。
本業は山羊飼いだが、無駄にでかい家の空いている棟を使って宿屋を経営している。客が来ることはほとんど無いが、もし客が来た場合には山羊の世話を兄に託す。
彼の問いに真で答えれば花が、偽で答えれば毒虫が回答者の口からこぼれ出す能力を持つ。
能力のせいで口数が少なく、会話を避ける。
痣は左手の手のひら。

山羊)  ニグラス
ヤードリーの山羊舎で生まれた山羊。
生まれた当初はただの黒山羊だったが、半年で人語を話し出し次第に巨大化・角が奇形化していった。
よくロアノートが文字を飛ばしてしまった白紙の本を食べている。
どんなに離れた相手にも、名前を呼ぶ声だけは伝える能力を持つ。
一種のテレパス的な能力だが、相手の名前しか伝わらない。
痣は右耳の内側。

081019-02.jpg  彼らの痣模様。

だいたいこんな感じになりました。
メ神効果で眼鏡有りにするか無しにするかで悩んだ末分身しました。
山羊のほうは七尾さまのところの先代郵便屋さんの相棒が山羊だったので、被っちゃったなあと下書き段階で気がつきました。申し訳御座いません;
宿が閑古鳥なのは島はあまり部外者が来なさそうな印象があったから…ですが…印象違いならすみません;
ヒャッカの能力は彼が疑問を発したときのみ有効なので、彼が尋ねられたときはなんともありません。
ロアノートとニグラスは鳥羽ですが、ヒャッカは翼手目羽のつもり。
飼ってる山羊は主に乳を取ったり乳製品にしております。たまに食肉。
島の中では物々交換とかしてそうですがどうなのでしょうか。山羊乳を果物と交換したりドア修理の御代にチーズ渡したり。
そして動物にも能力と痣を付けてしまいましたが大丈夫でしょうか。

風邪が各所で猛威をふるっているようで。
本当にネット回線を通じて移動している気がしてきました;
魔の手が我が母と弟にも既に忍び寄り済みでして…次は自分か。

大谷さまの水彩絵が素晴らしいです…!
深みと落ち着きがあって、かつ鮮やか。
自分は重ね塗り苦手なので見習いたい。

秋だからなのかラブ米が大豊作ですね。
みんな実って結ばれるがいい!
そいえばORPGには豊穣の神様出てないですね。制裁しなさそうだからでしょうか。

カタイクッキー…。
自分が作ると大抵硬くなってしまいます。
歯ごたえのあるものは好きです。真っ先に思い浮かぶのは…うん、せんべいですね。
テオが重量感のあるマフラー…もとい、まやちゃんを首に巻いている…。
つれないことは無いけど、若干他よりも距離を置いて接しそうです。ばれたらそこに居られなくなってしまうから。
気づきそうな人には、ばらしそうな人とは距離を置いて、ばらさなそうな人には挑むように近づいていく感じ。
居場所はまた作ればいいことは分かってるけど、得たものを手放すのは寂しいから。
過去をどうにかしたいのはむしろジョウガのほうですね。刀はどうやって寝ればいいのかわからんですが。



カテゴリを増やしすぎな気もするんですが、故人を未登録に入れるのもどうかと思ったのでべっこにしました。
それ以前にわざわざ通常のキャラ紹介風に書く必要はあったのか、というところから考えなければならない気もします。
語りだけだと上手く表現できないんです。
うん、これが理由だ。

つことでテオ姉メリッサ。
ジョウガと並んで果物がわかりにくいですが、彼女はレモンです。

081018-01.jpg  余裕でL5

みえさん。さまが気になってらしたムニエの笑いです。歯並びが綺麗。
ヒヒヒ笑いであることを忘れててシシシ笑いを描いてたのは内緒。
ただヒヒヒよりは上に一音つけたほうが語呂がいい感じですが…すみませんキヒヒはモロうみねこですね。
歯並びは綺麗です。

081018-02.jpg

待望のメ神降臨会。
つっても一人です。みんな絶妙に眼鏡が似合わなかったもので…。
テオにはこびポーズが天然で出来てしまう特性があるに違いない。

081018-03.jpg

でもってうちの本家眼鏡s。
どっちも鼻に掛けるタイプであると気づき今更ながら驚愕。
鼻が痛そう。

ああ、昨晩(むしろ今日ですが)初のスカイプ体験をしましたが、その反動で眠いので今日はこの辺で。



忍者ブログ × [PR]