このブログは企画系創作作品をまとめたブログです。主更新はオリキャラRPG企画になっております。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
リンク
暇つぶし
たまにコスプレしてます。
カウンター
ブログ内検索
20 2025 / 04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
19 2008 / 10
なぜかペンダコの上に水ぶくれができました。
いつ出来たのか。昼食の準備中でしょうか。
おかげでペンで絵が描けません…;
もう双子じゃないよ
ということで久方ぶりのオールデジタル作画で浮島住民原案を描いてみました。
………はい、人物よりも手前の山羊が存在感を放っております。
つかいつの間にか増えた。
左) ロアノート・ヤードリー (♂・25歳)
語り部を自称する盲目の男。
大体いつも島内外をふらふらしているか山羊の世話をしている。浮島の端のほうをふらふらしていて落ちそうになっていることがしばしば。
触れた物に書かれた文字を宙に浮かべる能力を持つ。
浮かんだ文字に触れると、その言語を知らない者でも書かれた意味が解る。
痣は右胸・心臓の上。(右心臓人)
右) ヒャッカ・ヤードリー (♂・22歳)
ロアノートと瓜二つの弟。
本業は山羊飼いだが、無駄にでかい家の空いている棟を使って宿屋を経営している。客が来ることはほとんど無いが、もし客が来た場合には山羊の世話を兄に託す。
彼の問いに真で答えれば花が、偽で答えれば毒虫が回答者の口からこぼれ出す能力を持つ。
能力のせいで口数が少なく、会話を避ける。
痣は左手の手のひら。
山羊) ニグラス
ヤードリーの山羊舎で生まれた山羊。
生まれた当初はただの黒山羊だったが、半年で人語を話し出し次第に巨大化・角が奇形化していった。
よくロアノートが文字を飛ばしてしまった白紙の本を食べている。
どんなに離れた相手にも、名前を呼ぶ声だけは伝える能力を持つ。
一種のテレパス的な能力だが、相手の名前しか伝わらない。
痣は右耳の内側。
彼らの痣模様。
だいたいこんな感じになりました。
メ神効果で眼鏡有りにするか無しにするかで悩んだ末分身しました。
山羊のほうは七尾さまのところの先代郵便屋さんの相棒が山羊だったので、被っちゃったなあと下書き段階で気がつきました。申し訳御座いません;
宿が閑古鳥なのは島はあまり部外者が来なさそうな印象があったから…ですが…印象違いならすみません;
ヒャッカの能力は彼が疑問を発したときのみ有効なので、彼が尋ねられたときはなんともありません。
ロアノートとニグラスは鳥羽ですが、ヒャッカは翼手目羽のつもり。
飼ってる山羊は主に乳を取ったり乳製品にしております。たまに食肉。
島の中では物々交換とかしてそうですがどうなのでしょうか。山羊乳を果物と交換したりドア修理の御代にチーズ渡したり。
そして動物にも能力と痣を付けてしまいましたが大丈夫でしょうか。
風邪が各所で猛威をふるっているようで。
本当にネット回線を通じて移動している気がしてきました;
魔の手が我が母と弟にも既に忍び寄り済みでして…次は自分か。
大谷さまの水彩絵が素晴らしいです…!
深みと落ち着きがあって、かつ鮮やか。
自分は重ね塗り苦手なので見習いたい。
秋だからなのかラブ米が大豊作ですね。
みんな実って結ばれるがいい!
そいえばORPGには豊穣の神様出てないですね。制裁しなさそうだからでしょうか。
カタイクッキー…。
自分が作ると大抵硬くなってしまいます。
歯ごたえのあるものは好きです。真っ先に思い浮かぶのは…うん、せんべいですね。
テオが重量感のあるマフラー…もとい、まやちゃんを首に巻いている…。
つれないことは無いけど、若干他よりも距離を置いて接しそうです。ばれたらそこに居られなくなってしまうから。
気づきそうな人には、ばらしそうな人とは距離を置いて、ばらさなそうな人には挑むように近づいていく感じ。
居場所はまた作ればいいことは分かってるけど、得たものを手放すのは寂しいから。
過去をどうにかしたいのはむしろジョウガのほうですね。刀はどうやって寝ればいいのかわからんですが。
いつ出来たのか。昼食の準備中でしょうか。
おかげでペンで絵が描けません…;
ということで久方ぶりのオールデジタル作画で浮島住民原案を描いてみました。
………はい、人物よりも手前の山羊が存在感を放っております。
つかいつの間にか増えた。
左) ロアノート・ヤードリー (♂・25歳)
語り部を自称する盲目の男。
大体いつも島内外をふらふらしているか山羊の世話をしている。浮島の端のほうをふらふらしていて落ちそうになっていることがしばしば。
触れた物に書かれた文字を宙に浮かべる能力を持つ。
浮かんだ文字に触れると、その言語を知らない者でも書かれた意味が解る。
痣は右胸・心臓の上。(右心臓人)
右) ヒャッカ・ヤードリー (♂・22歳)
ロアノートと瓜二つの弟。
本業は山羊飼いだが、無駄にでかい家の空いている棟を使って宿屋を経営している。客が来ることはほとんど無いが、もし客が来た場合には山羊の世話を兄に託す。
彼の問いに真で答えれば花が、偽で答えれば毒虫が回答者の口からこぼれ出す能力を持つ。
能力のせいで口数が少なく、会話を避ける。
痣は左手の手のひら。
山羊) ニグラス
ヤードリーの山羊舎で生まれた山羊。
生まれた当初はただの黒山羊だったが、半年で人語を話し出し次第に巨大化・角が奇形化していった。
よくロアノートが文字を飛ばしてしまった白紙の本を食べている。
どんなに離れた相手にも、名前を呼ぶ声だけは伝える能力を持つ。
一種のテレパス的な能力だが、相手の名前しか伝わらない。
痣は右耳の内側。
だいたいこんな感じになりました。
メ神効果で眼鏡有りにするか無しにするかで悩んだ末分身しました。
山羊のほうは七尾さまのところの先代郵便屋さんの相棒が山羊だったので、被っちゃったなあと下書き段階で気がつきました。申し訳御座いません;
宿が閑古鳥なのは島はあまり部外者が来なさそうな印象があったから…ですが…印象違いならすみません;
ヒャッカの能力は彼が疑問を発したときのみ有効なので、彼が尋ねられたときはなんともありません。
ロアノートとニグラスは鳥羽ですが、ヒャッカは翼手目羽のつもり。
飼ってる山羊は主に乳を取ったり乳製品にしております。たまに食肉。
島の中では物々交換とかしてそうですがどうなのでしょうか。山羊乳を果物と交換したりドア修理の御代にチーズ渡したり。
そして動物にも能力と痣を付けてしまいましたが大丈夫でしょうか。
風邪が各所で猛威をふるっているようで。
本当にネット回線を通じて移動している気がしてきました;
魔の手が我が母と弟にも既に忍び寄り済みでして…次は自分か。
大谷さまの水彩絵が素晴らしいです…!
深みと落ち着きがあって、かつ鮮やか。
自分は重ね塗り苦手なので見習いたい。
秋だからなのかラブ米が大豊作ですね。
みんな実って結ばれるがいい!
そいえばORPGには豊穣の神様出てないですね。制裁しなさそうだからでしょうか。
カタイクッキー…。
自分が作ると大抵硬くなってしまいます。
歯ごたえのあるものは好きです。真っ先に思い浮かぶのは…うん、せんべいですね。
テオが重量感のあるマフラー…もとい、まやちゃんを首に巻いている…。
つれないことは無いけど、若干他よりも距離を置いて接しそうです。ばれたらそこに居られなくなってしまうから。
気づきそうな人には、ばらしそうな人とは距離を置いて、ばらさなそうな人には挑むように近づいていく感じ。
居場所はまた作ればいいことは分かってるけど、得たものを手放すのは寂しいから。
過去をどうにかしたいのはむしろジョウガのほうですね。刀はどうやって寝ればいいのかわからんですが。
PR
■ この記事にコメントする