このブログは企画系創作作品をまとめたブログです。主更新はオリキャラRPG企画になっております。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
リンク
暇つぶし
たまにコスプレしてます。
カウンター
ブログ内検索
21 2025 / 04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
02 2009 / 04
制服図の合間にちょこっと描いてちょこっと色を塗りましたが、よく考えるとこの二人には全身図が無かったのでこれでいいかなと思ったり。
全身図だと考えるとペルシスの花束とトリスのポーズが不親切すぎですが。
二人とも着ているのは氷刃騎士団の制服の色違いです。
ということで原稿は出来ました。明日コピー取ってから郵送します。
結構大勢の方をお借りしました。はい。
というかフツーのゲームアンソロジーみたいなの描いてしまいましたがいいのかな…?
せっかく描いた登録キャラ分のイラストは繋ぎ合わせてこちらに上げます。伯爵のマントのためにわざわざトーンまで買ったんで。みんな内枠から身長を計算して描いてあるので並べると身長見取り図になりますね。
こんなのに憧れちゃダメだスヴェンさーん!
描き分けはパッと見似てるキャラの方がやり易い気がします。より細部で差別化が出来るというか。
むしろ似てもいないキャラが共通点あったほうが問題でして……これ以上言うと自分を吊ることになりそうなのでやめておきますね。
ミッドガルドは有能だけどそれを踏まえた上で『酷い』という評価が下されるようなキャラを目指しています。
ファーやダルフは「能力は認めるがこいつのようにだけは絶対になるな」と云います。心配と心労が入り混じった複雑な評価です。
勧められて鼻眼鏡を装着するイヴェルさんが素敵です。
実際RPGのネタ武器のようにネタ装備でありそうですよね鼻眼鏡。グラフィックまで変わりそうなやつ。
みえさん。のところの企画が非常に気になりますが…、参加してる余裕がない…!
七尾さまのニコ画像に本気で引っ掛かりかけました…!
今日は何があっても不思議じゃない日だとわかっていたのに!
西企画がちゃくちゃくと近づいていますね。
参加できないのでただ成功を祈るばかりです。
一応ヒュー国の制服図が出来上がりましたが、これは交流とかに落としてもいいのでしょうか。
ブログだけに上げとくのもなんだかなーという気がしますが、交流も首を傾げたくなります。
いっそ雑談に各国各地制服スレでも立てますか。
以下はセンカのことを少々。
現在考えているセンカの代表者たち+1。
それぞれ持っているのは妖刀…です。両端も妖刀ですよ。誰がなんと言おうと。
凪の里は主に海生生物のセンカの里です。魚介類。淡水と海水で里を分けるとややこしい事になりそうなので、位置としては河口付近で淡海水両方が棲める感じ。『地の波』と『天の波』を読み統治を行う里なので、長はその読みを行う『波導師』が務めます。以のりは里で最も力のある波導師。
牙翼の里は犬系と鳥のセンカが住まう里です。それぞれの種族から代表を出して統治していますが、まとめ役は楓呼が年季で引き受けています。一番の年上は鷹緒ですが、鷹緒は長は自重して相談役に回ってます。
一六八は植物系のセンカです。植物系センカは里を持たないので彼は流れ者やってます。
センカは生態とか決まれば場所登録したいですが…、色々まとめるのに時間がかかりそうです。
今のところは「異種センカ同士が交配した場合は、母方の変化が引き継がれる」ということと「人から遠ざかった種ほど交配して出来た子の変化に幅が出る」ということを考えてます。
面白不思議生物でもいいんですが、不思議の中にも法則付けていかないと生物としておかしくなってしまうので、その辺の折り合いが大変ですね…。
その辺の折り合いを付けた結果ミッドガルドとトリスの親子関係がなくなった訳ですが。
PR
■ この記事にコメントする