このブログは企画系創作作品をまとめたブログです。主更新はオリキャラRPG企画になっております。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
リンク
暇つぶし
たまにコスプレしてます。
カウンター
ブログ内検索
20 2025 / 04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
04 2010 / 08
落書き剣鬼時代のジョウガと全装甲鍬形。
なんだか七凍紅雪が血まみれに見えます。元が赤いだけなんですけどねえ。
鍬形のほうは、あの身体にちょこちょこある青い外殻が全身を覆ったらこんな感じ、ということです。上を脱がすか迷いましたがやめときました。それにしてもちょっと細身過ぎた…今度はもっと厚く描きたいです。
ちなみに鍬形の外殻は騎士時代に魔族を殺したときに貰った呪いです。徐々に外殻に覆われていって、人間ではなくなってしまう呪い。騎士団には似たような呪いを受けて、人として生きるために自害している人も居ます。
鍬形はミッドガルドの伝手で症状を緩和する術と、呪いをある程度操る術を習得しております。普段は前に出した絵の程度で外殻を抑え、戦闘時は全身を覆って白兵戦。でも使いすぎると呪いが進行してしまうし、外殻は皮膚の一部なので一度戦闘で全身を覆い戦闘後に剥がすと大幅に体重が減少してしまうというおまけがつきます。
うん、まあ要するにスーツアクター好きです。
交流板に落としてまいりました、一応夏企画絵。
どうせ花火をするなら、うちの花火師どうぞという売り込み。。というかこうしないと自分がグラが花火作ってることを忘れてしまいそうでw
せっかくお借りしたのにラーウィ君の尻尾塗り忘れるし、喋らせられなかったし、クリスさんも口調がわからず表標準語喋ってる始末…。
いつかさまのようにネタに走らない絵を描きたいものだぜ。
PR
26 2010 / 07
20 2010 / 07
昨日は突発絵茶にお付き合いいただきありがとうございました!
いきなり告知でしかも次の日から平日なので参加者居ないかなーと思っていたのですが、結構な人数が集まってびっくりです。
主催者が夜に弱くて途中退場という情けない有様でしたが、楽しかったです。

そいでもって、その絵茶でちょっと話題に上ったアロハ装備ミッドガルド。
あれは描けというお達しで相違ありませんよね?
髪が長いと絶望的に似合わなかったので、いっそのこととばっさりいきました。何かデジャブと思ったら、これおはぎ(OHAG)のときの二人っぽい。
シャツを入れるのは公務員スタイルだそうですね。そう聞いてなんとなくシャツ入れさせました。
実際二人が並ぶと身長差こんなもんじゃないと思われます。立って並んで24cm差ですからね。
つうかこれ、夏企画の絵じゃね?
いきなり告知でしかも次の日から平日なので参加者居ないかなーと思っていたのですが、結構な人数が集まってびっくりです。
主催者が夜に弱くて途中退場という情けない有様でしたが、楽しかったです。
そいでもって、その絵茶でちょっと話題に上ったアロハ装備ミッドガルド。
あれは描けというお達しで相違ありませんよね?
髪が長いと絶望的に似合わなかったので、いっそのこととばっさりいきました。何かデジャブと思ったら、これおはぎ(OHAG)のときの二人っぽい。
シャツを入れるのは公務員スタイルだそうですね。そう聞いてなんとなくシャツ入れさせました。
実際二人が並ぶと身長差こんなもんじゃないと思われます。立って並んで24cm差ですからね。
つうかこれ、夏企画の絵じゃね?
08 2010 / 07
本当は昨日のうちに雑記記事書きたかったのですが、書けずじまいで結局翌日に。
このタイミングで何故場所投稿、しかも前から言ってたセンカじゃなく、というのは昨日が七夕だったからでした。
七夕だから、天文台都市。安易。
ということでアリアドネです。一応それだけが理由ではなく、ヒューフロストのことを書いているとどうしてもちょくちょく名詞が出てきてしまうからです。役割的なものが大きいのでしょうね。元王都って結構称号が大きいから。
適当に使っていただければ幸いです。今のとこ占星術師的なキャラはいらっしゃらないですが、その辺の学問に興味あったり、あと竜騎士部隊を見に来るのもありかと。
最近本家が活気ついてて嬉しい限りです。新しい方とか。
イズさんのように新しい方が前に作っていたものにリンクする、というのも素敵かと思います。
見た目ツボったアイザックさん描いてみたいなとか、お父さんつながりで柴太郎さんとジョウガをぶつけてみたいなあとか思いつつ……まあその辺はブツが出来てからとやかく言うことにします。
翠さんのとこの絵チャに参加したい…ですが、最近夜にめっぽう弱くなっているので、微妙です。
でもちょっとでも顔出したいと思います。短時間参加って迷惑になりそうですがw
バトン打ち返しありがとうございます!
ローアさんが非常に前衛的な似顔絵を描いている図を想像してしまいましたw
確かに交流はそこまで頻繁ではない気がします。というかもしかしてヒューフロストって都市によっては外との交流が盛んでも、国自体はそこまででもないむしろ閉鎖的なんじゃないかなーと思ったり思わなかったり…;
工業資源は多くても、生きていくのに根源的な資源は豊かとは言えないので身構えてる感はありそうです。
でも位置的に遠いからこそ直接争うような種が無くて、気を許している部分はあるでしょうね。隣接しているとどうしてもいつ敵になるかもという不安がありますし。
同種かわかりませんが、しののめさまのブログに載っているような蛾だか蝶だかは学生時代によく見ました。学校が森の中にあったので。
玄関の隅に大量に羽だけ残ってたり…蜘蛛の餌食になってて…。
同じアトリエの友人が、掌くらいの大きさのやつを夜居残っていたときに見たと言っていましたが、定かではありません。
このタイミングで何故場所投稿、しかも前から言ってたセンカじゃなく、というのは昨日が七夕だったからでした。
七夕だから、天文台都市。安易。
ということでアリアドネです。一応それだけが理由ではなく、ヒューフロストのことを書いているとどうしてもちょくちょく名詞が出てきてしまうからです。役割的なものが大きいのでしょうね。元王都って結構称号が大きいから。
適当に使っていただければ幸いです。今のとこ占星術師的なキャラはいらっしゃらないですが、その辺の学問に興味あったり、あと竜騎士部隊を見に来るのもありかと。
最近本家が活気ついてて嬉しい限りです。新しい方とか。
イズさんのように新しい方が前に作っていたものにリンクする、というのも素敵かと思います。
見た目ツボったアイザックさん描いてみたいなとか、お父さんつながりで柴太郎さんとジョウガをぶつけてみたいなあとか思いつつ……まあその辺はブツが出来てからとやかく言うことにします。
翠さんのとこの絵チャに参加したい…ですが、最近夜にめっぽう弱くなっているので、微妙です。
でもちょっとでも顔出したいと思います。短時間参加って迷惑になりそうですがw
バトン打ち返しありがとうございます!
ローアさんが非常に前衛的な似顔絵を描いている図を想像してしまいましたw
確かに交流はそこまで頻繁ではない気がします。というかもしかしてヒューフロストって都市によっては外との交流が盛んでも、国自体はそこまででもないむしろ閉鎖的なんじゃないかなーと思ったり思わなかったり…;
工業資源は多くても、生きていくのに根源的な資源は豊かとは言えないので身構えてる感はありそうです。
でも位置的に遠いからこそ直接争うような種が無くて、気を許している部分はあるでしょうね。隣接しているとどうしてもいつ敵になるかもという不安がありますし。
同種かわかりませんが、しののめさまのブログに載っているような蛾だか蝶だかは学生時代によく見ました。学校が森の中にあったので。
玄関の隅に大量に羽だけ残ってたり…蜘蛛の餌食になってて…。
同じアトリエの友人が、掌くらいの大きさのやつを夜居残っていたときに見たと言っていましたが、定かではありません。
04 2010 / 07
思いついた分だけバトーン。
と言ってもまだ一つだけ。
補足しないと意味が通じないという致命的な仕様ですが、置いていきます。
と言ってもまだ一つだけ。
補足しないと意味が通じないという致命的な仕様ですが、置いていきます。