忍者ブログ
このブログは企画系創作作品をまとめたブログです。主更新はオリキャラRPG企画になっております。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[09/30 由貴]
[09/06 水鴇 裕加]
暇つぶし
たまにコスプレしてます。
プロフィール
HN:
藤縞藤
HP:
性別:
女性
カウンター
ブログ内検索
バーコード
25 2024 / 04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

c425affa.jpg いつにも増して酷い落書き

お盆休みに入ったのですが出来ることが少なくて暇を持て余している藤縞です。どうも。
休み突入前に右肘を傷めまして、ギプスをしているせいで絵を描くことも料理も出来ず。
頑張って描いてみてご覧の有様だよ!
むしろ普段と大して変わらないことに全俺が泣いた。いつも大して綺麗じゃありませんからねえ…(遠い目)
手首と肩は動くので、タイピングにはほとんど問題ありませんが…休み中の創作人から利き腕奪うとかそりゃないぜ神様。
夏イベントェ…後半に期待しますね!(他人事

ふみさまのところにあった中二病診断やってみました。
うん…正直フルボッコにされることを覚悟してやってみたのですが、平均10点という拍子抜け状態。最低がカルーアとグランツの1点、最大がロアの33点・次点でテオフィル20点という感じです。
………白状しますと、あまりにも面白くなかったのでロアは本人ではなくお父さんの方でやってしまいました。本人でやると13点です。
一部質問者の意図と違う部分もあるような感じがしましたw グラの名づけに時間がかかったのは村人の名前アルファベットの法則に沿ったものを付けようとした結果ですし、ミッドガルドが悪いことして咎められないのは悪役だからですしね。
やってて思ったのはうちの奴ら好きに生きすぎだろ、ということでした。重苦しく生きてるのジョウガだけって。死んでるけど。
そういえば、質問の中にあった存在が法的に認められていないという項目、ジョウガで大層悩みました。幽霊が法的に認められてる世界ってなんだろう…とw そこにチェック入れて11点でしたから、入れなかったらジョウガすら1桁なのでしょう。

交流マナーに関しては、新規の方が入ると仕方ない面もあると思われます。交流企画自体に初参加という方もいらっしゃるでしょうし。
かといって放っておくのもダメですよね。
幸いORPGの交流板はマナーのしっかりした穏やかな板だと思うので、数が少ないうちにそれとなく指摘していけばいいのかな…と思います。挨拶とか、説明とか。他の方の投稿が参考に出来るって、ORPGの規模を考えると結構すごいことなのではないかなと。自分はあまり参考になりませんが…申し訳ないです。
レスしにくい云々には耳が痛いです…w; 父の日とか父の日とか…ね。あれは父の日にかこつけたヒュー国の葬祭文化紹介だったので、花のくだりだけ抜き出して世界観に出した方がよっぽど良かった。

wikiには、画像とか後回しにしても各自キャラの頁を作るべきだなあと思いました。
投稿当初と違って参加キャラも多くなったことですし、とっととテオフィルとジョウガがアイテム扱いであることを明記した方が良いでしょうしね。

追記に、中二病診断にあった名付けの項目に影響されまして、各キャラの名前の由来なぞ。
書き出してみると…書く必要あったんかなあ、とか思います…。
いや、安易だけど愛がないわけじゃないんだよ! むしろ愛には溢れてるんだよ! 名前に関しては深く考えないだけで。
意味よりは呼びやすさとか音の印象が第一です。
このブログを一から読み返すと、最初の方に同じ内容がありますが、そのときよりも人が増えたので再び。





テオフィル:
略して2文字になるように+PHの発音が個人的に好きなので、それらが入った名前を西洋名一覧から選びました。
フランス語名前で、意味は『神に愛されし者』。もちろん皮肉。
エリクサムは、『赤い薬』『賢者の石』を意味する薬・エリクシール+英語圏で~の子という意味のsamを付けた造姓。
アップルフィールドは姉の名前・メリッサ=レモングラスから薬の関係者は全員果物の名前にしよう! と法則を決めて、柑橘に並んでスタンダードな果実名でりんごを選びました。
世界的に有名なりんご=知恵の実かなと考え、りんごがある場所=畑ということでアップルフィールドになりました。

月光伯爵:
聞くからに胡散臭い感じにしたい! と思い、通り名的なものをイメージし、玉兎が居るサーカスだし月光で→月光伯爵になりました。
本名のピーター=ヒューゴ・ルナライトはピーターはピーターラビットとピーターパンのダブルミーニング、ヒューゴは音でなんとなく、ルナライトは月光伯爵をそのまま訳したものです。

円:
玉兎なので、満月から円。

カルーア:
元となったキャラの集団に洋名を付けるときは酒の名前にしようと括りをつけ、現代名である馨からカから始まる酒→カルーアという命名。
コーヒーリキュールということで、コーヒー系のビターなイメージも決めての一つ。カルーア甘いけどな!w

ディタ:
元となったキャラの集団に洋名を付けるときは酒の名前にしようと括りをつけ、名前が軽くなりすぎないように濁音+シャープな感じを出すために短めの名前ということでディタという命名。
ライチリキュールということで、あの硬い皮と独特な風味がディタのキャラっぽいかなと。実が真っ白いとことかも。

ジョウガ:
元々月の神の配下であるキャラクターから外見と名前を流用したため、名前が月に関連する神話から取られています。神話の嫦娥は夫を思うあまり不老不死の薬を飲んだ女性。…女性なんだよなあ。
星囁宮は妖刀・七凍紅雪の能力から、冬場の夜に空気中の水分が凍りつく現象・その音を『星の囁き』と呼ぶことからとりました。
幼名・桃太は薬関係者の名前には果実が入るという括りの下、東洋の神話では縁深い桃を採用。

グランツ:
村人の名前アルファベットの法則に乗っ取り、Gから始まる名前を模索した結果、某ゲームの攻略本を眺めてグランツに決定。
男なのにピンクがテーマカラーて面白くね? みたいな感じでピンク色=オーロラ=アウルで、グランツの意味が輝きというところにも引っかかってて良いかと安易に決めました。
親であるサニー・ナーガもアウルが空で同じグランツだから、じゃあ親は晴れた空で陽光ならまだ無い黄色になってるな→サニーという命名です。

ファーレンハイト:
冬の国ということが一発で解るような寒そうな名前がいいなあと思い、安易に温度単位。あとやはりFの発音が(ry
ホーリィは聖なるとヒイラギのダブルミーニング。
ヒューフロストはヒュー=人+フロスト=氷、つまりは氷妖のこと。元々はヒューフロストは種族名だった。

ミッドガルド:
蛇っぽい印象+いかにも悪そうで濁点の多い名詞を神話系で探した結果の採用。
元キャラはもっと中性的というかカマっぽい感じでマリアという名前だったが、ORPGに持ってくるにあたりその辺排除してマリア→マリオに変更。
ちなみにマセルスは音の響きだけで文字を並べたのでこれっぽちも意味はありません。

ロアノート:
元キャラから何か差別化させたいと思い、ノートを追加。元が噂という実体の無いものだったので、ノートに書き留めることにより実体を与えるという意味もありました。
ヤードリーは、宿屋をやっているから+ウェイトリーの合成。浮島の主成分が木ということで、そこに住んでるならヤドリギか、という意味もあります。

ヒャッカ:
兄がノートなので弟も何か書籍関係…と考えて、カナにして様になったので百科事典からヒャッカ。兄の噂という不特定なものに対して、百科事典は確かなことが書いてあるという対比もあります。あと堅物って意味も。

ニグラス、シュブ:
ヤギだから。



PR
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
絵文字Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
■ この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ × [PR]