このブログは企画系創作作品をまとめたブログです。主更新はオリキャラRPG企画になっております。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
リンク
暇つぶし
たまにコスプレしてます。
カウンター
ブログ内検索
20 2025 / 04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
08 2010 / 07
本当は昨日のうちに雑記記事書きたかったのですが、書けずじまいで結局翌日に。
このタイミングで何故場所投稿、しかも前から言ってたセンカじゃなく、というのは昨日が七夕だったからでした。
七夕だから、天文台都市。安易。
ということでアリアドネです。一応それだけが理由ではなく、ヒューフロストのことを書いているとどうしてもちょくちょく名詞が出てきてしまうからです。役割的なものが大きいのでしょうね。元王都って結構称号が大きいから。
適当に使っていただければ幸いです。今のとこ占星術師的なキャラはいらっしゃらないですが、その辺の学問に興味あったり、あと竜騎士部隊を見に来るのもありかと。
最近本家が活気ついてて嬉しい限りです。新しい方とか。
イズさんのように新しい方が前に作っていたものにリンクする、というのも素敵かと思います。
見た目ツボったアイザックさん描いてみたいなとか、お父さんつながりで柴太郎さんとジョウガをぶつけてみたいなあとか思いつつ……まあその辺はブツが出来てからとやかく言うことにします。
翠さんのとこの絵チャに参加したい…ですが、最近夜にめっぽう弱くなっているので、微妙です。
でもちょっとでも顔出したいと思います。短時間参加って迷惑になりそうですがw
バトン打ち返しありがとうございます!
ローアさんが非常に前衛的な似顔絵を描いている図を想像してしまいましたw
確かに交流はそこまで頻繁ではない気がします。というかもしかしてヒューフロストって都市によっては外との交流が盛んでも、国自体はそこまででもないむしろ閉鎖的なんじゃないかなーと思ったり思わなかったり…;
工業資源は多くても、生きていくのに根源的な資源は豊かとは言えないので身構えてる感はありそうです。
でも位置的に遠いからこそ直接争うような種が無くて、気を許している部分はあるでしょうね。隣接しているとどうしてもいつ敵になるかもという不安がありますし。
同種かわかりませんが、しののめさまのブログに載っているような蛾だか蝶だかは学生時代によく見ました。学校が森の中にあったので。
玄関の隅に大量に羽だけ残ってたり…蜘蛛の餌食になってて…。
同じアトリエの友人が、掌くらいの大きさのやつを夜居残っていたときに見たと言っていましたが、定かではありません。
このタイミングで何故場所投稿、しかも前から言ってたセンカじゃなく、というのは昨日が七夕だったからでした。
七夕だから、天文台都市。安易。
ということでアリアドネです。一応それだけが理由ではなく、ヒューフロストのことを書いているとどうしてもちょくちょく名詞が出てきてしまうからです。役割的なものが大きいのでしょうね。元王都って結構称号が大きいから。
適当に使っていただければ幸いです。今のとこ占星術師的なキャラはいらっしゃらないですが、その辺の学問に興味あったり、あと竜騎士部隊を見に来るのもありかと。
最近本家が活気ついてて嬉しい限りです。新しい方とか。
イズさんのように新しい方が前に作っていたものにリンクする、というのも素敵かと思います。
見た目ツボったアイザックさん描いてみたいなとか、お父さんつながりで柴太郎さんとジョウガをぶつけてみたいなあとか思いつつ……まあその辺はブツが出来てからとやかく言うことにします。
翠さんのとこの絵チャに参加したい…ですが、最近夜にめっぽう弱くなっているので、微妙です。
でもちょっとでも顔出したいと思います。短時間参加って迷惑になりそうですがw
バトン打ち返しありがとうございます!
ローアさんが非常に前衛的な似顔絵を描いている図を想像してしまいましたw
確かに交流はそこまで頻繁ではない気がします。というかもしかしてヒューフロストって都市によっては外との交流が盛んでも、国自体はそこまででもないむしろ閉鎖的なんじゃないかなーと思ったり思わなかったり…;
工業資源は多くても、生きていくのに根源的な資源は豊かとは言えないので身構えてる感はありそうです。
でも位置的に遠いからこそ直接争うような種が無くて、気を許している部分はあるでしょうね。隣接しているとどうしてもいつ敵になるかもという不安がありますし。
同種かわかりませんが、しののめさまのブログに載っているような蛾だか蝶だかは学生時代によく見ました。学校が森の中にあったので。
玄関の隅に大量に羽だけ残ってたり…蜘蛛の餌食になってて…。
同じアトリエの友人が、掌くらいの大きさのやつを夜居残っていたときに見たと言っていましたが、定かではありません。
PR
08 2010 / 07
名前:アリアドネ
種別:都市
位置:大陸北東。アレクティスよりも若干南にある。
規模:ぎりぎり都市と呼べる程度の大きさ。
気候:寒冷気候。寒さのため乾燥した雪が降るが、高地にあるため風が強く積もりにくい。
特産品:天球儀・天体望遠鏡・天体関係の書物、竜加工品
施設:国立天文台《顕星宮》、氷刃騎士団竜騎士部隊駐留所、ヒューフロスト国教教会《沙》
【特徴】
大陸でも有数の規模の天文台を擁するヒューフロスト王国7都市のひとつ。
元々はアリアドネがヒューフロストの王都だったが、セルシウス9世時代に王都を移転、現在のアレクティスが王都となった。アレクティスはアリアドネを模倣して造られた都市だけあって街の造りが非常に似通っている。
建国王が先住種族であった氷妖に敬意を表し彼らにとって重要な土地に王都を造ったため、アリアドネの地下には氷妖の遺跡が広がっている。その規模は地上にある都市以上であるとも言われる。遺跡には旧王城の地下を通らないと入れないが、街にある井戸の一部から入ることが出来るとの噂がある。
王都移転の際に取り壊しを免れた旧王城を改造し天文台が建てられた。天文台としての価値はもちろんのこと、建造物自体に歴史的な価値がある。
古くからあるヒューフロストの貴族家はアリアドネに本家があることが多い。旧ワイスシュタイン本家の屋敷(現在は分家の屋敷になっている)や奨学金財団《ミッドガルド家》の本家はここにある。アレクティス以上に格式とか重んじている気風がある。
各政務局・騎士団の施設は王城と共にアレクティスに移行したが、竜の飼育施設の規模などから氷刃騎士団の竜騎士部隊だけはアリアドネに留まった。
駐留所の一部は一般公開されており訓練の様子などを見ることが出来る。また騎乗体験も出来る。
竜騎士部隊と名がついているが正確には空軍なため、飛竜以外にもペガサスや鳥、翼を持つ獣人など空を飛べるものは皆ここに属している。
04 2010 / 07
思いついた分だけバトーン。
と言ってもまだ一つだけ。
補足しないと意味が通じないという致命的な仕様ですが、置いていきます。
と言ってもまだ一つだけ。
補足しないと意味が通じないという致命的な仕様ですが、置いていきます。
03 2010 / 07
珍しくORPG以外の更新。魔女っ子企画の小話です。
6つあるお題のうちの一つですが…他がさっぱり思いつかなんだ。
つか書いてから思いましたが、自分の書く主従は以心伝心が過ぎると思うんだ。以心伝心と言うか、互いのことをよく理解しすぎだと思われ。ちょっとくらいすれ違えばいいのに。
たまにすれ違っても片側の策略だったりしますしね。
ひとまずこれが終わったので、次はバトン考えます!w
今のとこ回答思いついてるのファー編だけですが…。
6つあるお題のうちの一つですが…他がさっぱり思いつかなんだ。
つか書いてから思いましたが、自分の書く主従は以心伝心が過ぎると思うんだ。以心伝心と言うか、互いのことをよく理解しすぎだと思われ。ちょっとくらいすれ違えばいいのに。
たまにすれ違っても片側の策略だったりしますしね。
ひとまずこれが終わったので、次はバトン考えます!w
今のとこ回答思いついてるのファー編だけですが…。
26 2010 / 06