このブログは企画系創作作品をまとめたブログです。主更新はオリキャラRPG企画になっております。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
リンク
暇つぶし
たまにコスプレしてます。
カウンター
ブログ内検索
22 2025 / 04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
20 2008 / 09
いつの間にかうちの葡萄がいい色になっていました。
秋って感じがしますね。
お久しぶりです藤縞です。
学祭も無事に終わりまして、後片付けとかも終わってようやくこちらに顔を出せるようになりました。
閲覧だけならちょこちょこやってたのですが、記事を書く時間は取れなかったもので。
人生2度目の完徹がコスプレ衣装製作のためとかもうね…。
祭りが終わってから、次回はハロウィンだぜ! とはりきっている級友たちを微笑ましく眺めていようかと思っていたのですが、隣のアトリエから仮装のお誘いを受けてちょっと揺らぎ中。
ギルティギアのヴェノムか ………あの胸板をどうしろと。
学祭中に描いた落書きやらそうでないのやらもこれから上げていこうと思います。
なにから反応するべきか…まず身長?
全身図の項目に大体の値は書きましたが、一直線に並べると
円149>テオフィル168>ディタ172>カルーア177>グランツ179>ジョウガ182>伯爵185
という具合です。すみませんグラから伯爵までは今決めました。
テオフィルは某声優と同スペック、円は数値を聞いて小さ! と言いたくなるようなサイズ、ディタは5cmヒールでカルーアと並ぶように、ジョウガは東洋系にしては大柄、伯爵は帽子を含めて2m越える感じです。グランツは特にこだわりはありませんが、みんなで並んだときに中くらいがいいかなと思いましてこの位置。
集合絵にするとみんな靴とか髪型の関係で若干見た目に上下します。
喋らない間に未登録系のキャラがたくさん増えててORPGの衰える事なき勢いに思わず白目で「OPRG…恐ろしい子…!」と口走ってしまいそうです。
パラレルわんこさんとか踊り子さんとか素敵杉です…!
自分も闘技場のシステムについてはよく解っておりません。FF6のコロシアムとドラクエのモンスター闘技場とFEの闘技場とKHのコロシアムが薄ぼんやりと…ってみんな系統がバラバラですね。
なんとなく冒険者が参加できるやつと賭けをやってるやつがある気がします。
立地はラスベガスよろしく砂漠のような場所にドカーンと。闘技場を中心にして関係者やら観客のため宿泊施設で固めた街にしたいです。で、国には所属していない。
てか後ろ暗そうなので普通の街にあったりどっかの国にあったら非常にイメージを悪くしそうですからね。あと、
陸の孤島のほうが脱走し難そうですから。
ぐるみがいっぱいだとどうしても実弟を思い出してしまいます。未だに一緒に寝てるとか…。
何が来ても窯心房だと動くことうけあいです。人形と一緒にディスプレイするのか。人形がぬいぐるみ持ってるてどうなんだ。
伯爵が白黒うさぎの命名を…!? すみません真っ先にリサとガスパールが浮かびました;
団員の名前候補だったアイポスとかアルミラージとかそのへんから持ってこようか…。
一旦中断します。今日中に追記は無理か…?
PR
07 2008 / 09
ようやっと届きましたよオフ本が。学祭配布なのでまだ内容上げられないのが切ないですが。
もうORPGの参加者様に北海道…だと広すぎますか、道庁のある地域にお住まいの方がいらっしゃれば学祭に招待したいくらいですが、見たところこの付近にいるのは自分だけのようで。
9月入ってからさっぱりになってるのはORPGから離れたとかじゃなくて、ちょっとやることが多かったからです。現実が大事なのは超同意。
つっても学祭関連で友人のゲスト原稿と店売り用ポストカードとコスプレの準備なんですけどね。
ORPG創作はこれからも継続していきます。
リンクの件は、此のブログは自分の本館と同じようにリンクフリーですので是非どうぞ!
本館は二次が混ざってるのでアレですが、こちらは完全に一次のみなのでオリジ系で問題ないのかと。
てか自分も張ったほうがいいのかな…?
そろそろ
設定とかまとまれば未登録とは別に2世代目の項目を作ることをここに宣言しときます。
31 2008 / 08
これでとりあえず今日やりたいことは出来たかな。
…ごめんなさい嘘です、言ってたグランツのイベントの絵ができませんでした…。
これから…今日中に間に合うだろうか。
間に合いませんでした…。乾かないと板から外せないんだぜ。
本家に落としてきたイベントは、元々カルディはこういうクエストをやるキャラにしたかったので本望です。
それ用のキャラなので他にもいっぱいイベントあるんですが、特にやりたかったやつを。
各イベントの追記に書ききれなかった詳細があります。
ちょっとTRPGっぽい気もしますが…何かに生かせればいいなあと。
4コマはまあ、記事冒頭の文章で一通りわかる感じで。
ネタがアレなのは仕様です。
追記はとりあえず楽屋裏に置いとくけどどうなんだろう…。王国(の極一部)と紅い薬のこと。
…ごめんなさい嘘です、言ってたグランツのイベントの絵ができませんでした…。
間に合いませんでした…。乾かないと板から外せないんだぜ。
本家に落としてきたイベントは、元々カルディはこういうクエストをやるキャラにしたかったので本望です。
それ用のキャラなので他にもいっぱいイベントあるんですが、特にやりたかったやつを。
各イベントの追記に書ききれなかった詳細があります。
ちょっとTRPGっぽい気もしますが…何かに生かせればいいなあと。
4コマはまあ、記事冒頭の文章で一通りわかる感じで。
ネタがアレなのは仕様です。
追記はとりあえず楽屋裏に置いとくけどどうなんだろう…。王国(の極一部)と紅い薬のこと。
31 2008 / 08
パロネタが強くて本家に落とせなかったもの。
この場でお借りした方々の親御さんに謝ります。なんかすみません…。

絵柄まで似せる気力はありませんでした…。
つうかなんで人形の事をカルーアが答えてるんだ。

初出が1992年…。
これ上のも合わせてまるでディタが少女の人形しか作ってないみたいになってますね。
もちろんそんなことはありませんよ。

・ろくろ成形…足や手で回す円盤の上に粘土を乗せて回転させながら形を作る陶芸の技法の一つ。地味によく突き指をし易い。
・タタラ成形…薄くスライスした粘土の板を貼り合わせて箱のような形や皿を作る陶芸の技法の一つ。ろくろに比べて簡単で綺麗な形を作り易い。
・祟り…神霊や怨霊などが引き起こす災厄。悪い事に対する報いを指すこともある。
・たたりちゃん…高確率で読む人にトラウマを残すことで有名な少女ホラー漫画。題材はありがちだが表現がムチャクチャ怖い。
・タタリ…カットッッ

サーカス用だって言ってるのに。
この場でお借りした方々の親御さんに謝ります。なんかすみません…。
絵柄まで似せる気力はありませんでした…。
つうかなんで人形の事をカルーアが答えてるんだ。
初出が1992年…。
これ上のも合わせてまるでディタが少女の人形しか作ってないみたいになってますね。
もちろんそんなことはありませんよ。
・ろくろ成形…足や手で回す円盤の上に粘土を乗せて回転させながら形を作る陶芸の技法の一つ。地味によく突き指をし易い。
・タタラ成形…薄くスライスした粘土の板を貼り合わせて箱のような形や皿を作る陶芸の技法の一つ。ろくろに比べて簡単で綺麗な形を作り易い。
・祟り…神霊や怨霊などが引き起こす災厄。悪い事に対する報いを指すこともある。
・たたりちゃん…高確率で読む人にトラウマを残すことで有名な少女ホラー漫画。題材はありがちだが表現がムチャクチャ怖い。
・タタリ…カットッッ
サーカス用だって言ってるのに。