このブログは企画系創作作品をまとめたブログです。主更新はオリキャラRPG企画になっております。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
リンク
暇つぶし
たまにコスプレしてます。
カウンター
ブログ内検索
20 2025 / 04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
15 2008 / 10
ハロウィン絵からなんとなく血迷って描きました。サーカス団以前の伯爵。
……肩幅狭かったかなあ…。
油断すると幅と厚みがなくなるのが悪い癖ですがそんなことは些細であることはわかってます。
大筋では今と大して変わらないんですけど…ね? 帽子外したらたぶんオールバックなんじゃないかな。
腕にまとわりついてるのはチープです。
当初は小青年バージョンでくっついてたんですが、伯爵に「気色悪い」と一蹴されてしまったため、じゃあ女の姿ならいいんかと思って女化しました。
「そんな、気色悪いだなんて…! 人を家(魔界)から勝手に引きずり出して(魔法陣で)縛り上げて連れ回してるクセにあんまりです!」
「往来で誤解を招くようなこと叫ぶなっっ!!」
あれ、伯爵がつっこんでるぞ…?
ついでに円とチープの対比。
似てるっちゃあ似てる。
ピラミッドかわえええええ!
自分の戯言に反応が返ってきて嬉しいです。三人ともそれぞれに表情が違って素敵。
みえさん。さまも仰られてましたがやはり三つ子双子でも各々性格が変わってくるんですよね。
機械みたいに全く同じな子達も好きですが、それだとどうにもキャラが拡がりにくいといいますか…。双子モノでも最初は同人格でも掘り下げられると変わってくる、という流れが常ですね。(掘り下げられるほど同じになる双子キャラが思い当たりませんでした。自分の知識不足っぽいです)
でもあれは結局性格同じなのでは? と思うときもあります。選択肢があったとき、完全に一つを選べることってそんなに多くないと思うのですよ。自分が優柔不断なだけかもしれませんが。
こっちかあっち、どちらにしようと悩んで選びきれなかったときに、二人が別の道を辿る。パラレルワールドが同時に存在してるような感じです。もしもが目の前にあるだけ、というような。
あーだめです。まとまりませんでした。
文章は場合によって途中上げか完成後上げか分かれてます。
ヒュー国の式典話は全部できてから、ディタの過去話は1.2が上がったときにはまだ3は途中でした。
理由は…たぶんヒュー国のは場面ぶつ切りになってたから? だと思います。全部書いてから読み返して読み返して要らんまとまりを消して書いてしてました。おかげで名前が出たのに出番を全て消されたラプレツィアの旦那が…;w
ディタの話は基本ディタの周りのみだし、着地点が決まってるから途中であげたのだと思います。細かい伏線張りまくろうと思ったら、全部書きあがってから上げるのですが。
楽器で戦うと聞いて真っ先に某水の守護聖さま(cv飛田)が浮かびました。竪琴の音を飛ばしてダメージ…。
その次はアプカレル。あれ? あれも竪琴だ…。
楽器じゃなくて楽器ケースですが、ペル2の栄吉や血+のハジなんかも、あれは中の楽器に悪そうですね。
浮島が気になります。
こっそり島民立候補したいんだぜ…。
ヘッドホンは慣れてないのでなんとなく心元ない感じがします。
自分の声聞くとか…中学時代の英語スピーチカセットの悪夢が蘇るぜ(泣
PR
■ この記事にコメントする