このブログは企画系創作作品をまとめたブログです。主更新はオリキャラRPG企画になっております。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
リンク
暇つぶし
たまにコスプレしてます。
カウンター
ブログ内検索
20 2025 / 04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
03 2011 / 04
魔女っ子企画にて、週刊日記企画が出たのでそれに使った日記文章をこちらでもまとめていきます。
と、言っても2月末から始まったこの企画、既に自分は2週間分くらい遅れております…;
なかなか思いつかないのもありますが、途中で他参加者さまと日記内容をリンクさせて小話なぞ書いてみたら思いのほか長引いたなどのことがありまして。
自分は一人称視点の文章を書くのが苦手なので、練習にもなればと思います。
■メルヤの日記1
今日、両親から届いた本の山に一冊だけ中身が無地のものが紛れていた。
なめし皮の装丁に、天地は多少日焼けしてはいるけど、造りはしっかりしてる。
…なんでこんなものが紛れていたのか、荷物に添えられていた手紙にこう書かれてた。
『懐かしいものを見つけたので贈ります。ノート代わりに使ってください』
どうやら、印刷技術が発明される以前に使われていた、写本を作るための本みたいね。
普通は本文を写してから製本するんでしょうけど、これは逆みたい。写し間違えたらどうするのかしら?
パイモンに「日記でもつけてみてはいかがでしょう?」と言われたので、そうしてみようと思う。
流石にこの装丁でメモ帳や店の帳簿に使うのはもったいないから。
…日記ってこんな感じでいいのかしら?
術研究ノートはよくつけるけど、日記は書いたこと無いから解らないわ…。
---------------------------------------------------
一番初めなので、出だし風に。
一応魔女っ子企画の時代設定が、印刷技術が西洋にて開発された半世紀後くらいの中世だったので、そんな感じの内容になっています。
PR
■ この記事にコメントする