このブログは企画系創作作品をまとめたブログです。主更新はオリキャラRPG企画になっております。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
リンク
暇つぶし
たまにコスプレしてます。
カウンター
ブログ内検索
21 2025 / 04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
18 2009 / 12
年賀状の絵柄が出来たのですが、たぶん印刷したら確実に潰れそうな背景の模様。
というか潰れる以前に画面に入らない悪寒。
書こうとした事を忘れました。
とりあえず前のバトンの追加分を置いておきます。
キャラデバトンの、浮島組です。
前回省いた宿兄弟と山羊たちの分。
03:そのキャラデザはどのようにして思いつきましたか?
ロアノート:
元となったのは現代モノに出ていた『噂』の擬人化キャラです。ロアと云う名前も、つまりはそういうこと。見れば見るほど目につく特徴があるのに、妙に印象に残らないという自分で自分の首を絞めるような容姿設定をしていました。
髪色は変わってるという部分を表わすように硝子色、これは色の淡さが印象の残らなさに掛けています。目は噂の流動性というか、変化する様を示すための輝くような玉虫色です。なんで緑かと言われると…たぶん久我雅夢とかドラゴン種族とか今にして思えば影響されてるのかなと…。
後にヨグ=ソトースという素敵な邪神の存在を知り、玉虫色の目やあらゆる世界に存在できる噂の特性はかの神モデルのため、という言い訳が出来るようになりました。実はキャラ作ってから知ったんですね。
ORPGに持ってくるにあたり、硝子色の髪は先に出ていたファーと被り気味だったのでテーマカラーの緑に変更、彼の力の象徴たる玉虫色の目を塞ぐことで最低限人間に近づけました。最後のは自分に向けた変更ですね。
ヒャッカ:
容姿元はロアノートと同じく『噂』の擬人化キャラです。というか『噂』擬人化キャラが先ず出来て、それを元に“人間として”その容姿を持った双子の兄弟が作られたうちの片方です。
見て解る通り自分はケッペキゼッペキ兄弟や、牧野宮田兄弟とかその辺の双子好きなんで影響がありありと。
外見的な違いは、入れ替わりがし易いように直ぐに変えたり隠したり出来る眼鏡と黒子に。喫茶店のウェイター姿だったのは、経営しているからというのもありますが、ロアが衣装からどのようなキャラクターなのか解らないのに対比させて、一目で何をやってる人なのか解る制服にしたからです。
ORPGに持ってくるにあたり、喫茶店からRPGにありそうな店ということで宿屋に変更。ウェイター服が家庭的エプロン姿になりました。
ニグラス:
伯爵に続くORPGオリジナルキャラです。コンセプトは『喋る変な生き物』。
浮島という環境では、宿屋だけでは確実に生活していけないということで牧畜を選び、その中から何を飼うべきか考えて山羊になりました。もう少し後に考えていたらアルパカを飼っていたかもしれません。
他の山羊と違うことが判りやすいように、大きく、角も奇形化させて、悪魔的な不吉さを出すために黒くしました。
そしてロアのモデルのヨグ=ソトース繋がりでニグラスと命名。誤算は、ニグラスは女神であることでしょうか。
シュブ:
こちらもニグラスと同じくORPGオリジナル。宿一家の和解?イベントで何らかの形が必要になり、上記の通りシュブ=ニグラスは女神だったという反省点を踏まえて雌山羊になりました。アイテムでも良かったのではとは言わないで下さい。
こちらはニグラスとは逆に、喋るけど見た目はただの山羊、なのでただの白い子山羊です。
人間に喩えると、ニグラスは枯れ木みたいなお爺さんで、シュブは小学校行く前の子供のイメージです。年月や道程は違えど、どちらも賢者の言葉を発する。
あと、06:そのキャラの勝手なイメージソング等があればどうぞ。も、一応名前を挙げた全キャラ分纏めたので書いて置きます。
伯爵・グランツ・ニグラス・シュブはORPGでの印象です。他のは元になったキャラの印象です。
あくまで曲からのイメージなので、歌詞は気にしないで下さい。
や、気にしたらある意味面白いかも知れませんが…。
テオフィル→GARNET CROW『今宵エデンの片隅で』
月光伯爵→GARNET CROW『僕らだけの未来』
円→ビリーバンバン『君の詩』
カルーア→風味堂『クラクション・ラブ~ONIISAN MOTTO GANBATTE~』
ディタ→GARNET CROW『Wish★』
ジョウガ→403『夜雲流~闇風~』
グランツ→TUBE『-花火-』
ファーレンハイト→広瀬香美『promise』
ミッドガルド→403『Northern Lights』
ロアノート→GARNET CROW『まぼろし』
ヒャッカ→ポルノグラフィティ『シスター』
ニグラス→ビリーバンバン『さよならをするために』
シュブ→GARNET CROW『ブルーの森で』
つうかこれ普段聞いてる曲の趣味が出ますね…。そして音楽ボキャブラリーの少なさを露呈させるというか。
有名どころの曲ばっかり\(^O^)/
PR
■ この記事にコメントする