このブログは企画系創作作品をまとめたブログです。主更新はオリキャラRPG企画になっております。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
リンク
暇つぶし
たまにコスプレしてます。
カウンター
ブログ内検索
21 2025 / 04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
05 2009 / 12
新しい時事イベントが始まったのでさっそく置いてきました。
贈り物企画第一弾、浮島兄弟、というかロアノート。贈り物、と聞いて真っ先に浮かんだネタでした。
七尾さまのとこにある絵茶記録のときに、ロアとセッカさんを会話させたのですが、そのとき考えました。散歩すれば島から落ちて、書庫に行けば本棚倒すロアは何もしないほうがきっとヒャッカは心配しなくてすむんでないかと。
すねてませんよ、ええ。
小話ちょこちょこ落としてたので気付かなかったですが、記事まともに書いてませんでしたね。
伯爵の話も私兵の話も同時進行で書いていたのですが文章量の違いから上げるタイミングがだいぶ変わってしまいました。どうでもいい話。
伯 爵の強さは単純な魔力の大きさとかじゃなくて、技巧と云うか工夫的なものだと思います。魔法円逆さまに描いたり。
つかあれ簡単に逆さまに描くって言ってま すが、地下室の面積とか計算した上でやらないとちゃんとした魔法円にならないと思うんで図学的な意味で高度な技術ですよね…。そんな苦労するくらいなら最初から自分入る用の魔法円描けばいいのにとか思ってみたり。自分が言うのもアレですが。
悪魔つながりと云うわけではありませんが、水鴇さまの七十二柱全ビジュアル化地味に楽しみにしてます。
自分も七十二柱全部ではありませんが、描いていた事があったので…。擬人化とかで他の方の見るのは楽しいですよね!
下の話に出てくるクウォン・シュバルツシュタイン。
アーダルヘイルも含めて家名がどう見てもやっつけです本当にあr(ry モノリスが黒い石だからです。
お気軽に白石さんと黒石さんとお呼び下さい。
確かこの人は前に一回ブログに出してたと思います。話中に出てた赤毛の騎士・ライツとベールの女祭務官・ベリル、あと身なりの良い少年オキシー君も一緒だったような…。
黒石さん周辺の人物はみんな元素名です。ルイーズも含めて。
年齢詐称疑惑が浮上していますが、氷妖ではありません。一応ヒューフロストは氷妖から人間に明け渡された国ということになっているので(氷妖の認識では。人間はそもそも建国当時には氷妖はほとんど絶滅していたと思っている)、あからさまに姿を現すことはありません。
そろそろ雑談掲示板にある用語集にヒューフロスト関係の用語を置いてきた方がいいのかもしれませんね。
つかその前にヒュー国の補足説明だろうか。
確かにミッドガルドはバイオレットさんを知ってそうです。本人同士の面識があるかはわかりませんが;
実はミッドガルドはヒューフロストを出たことが無いので、ヒュー国に来たことがあればもしかしたら会ってるかもしれません。ファーの教育係になる前から、外での調査は私兵の前身であるミッドガルドの旧友がやっておりました。七節とか。なのでミッドガルド側がバイオレットさんを訪ねてるとしたら、会ったのは七節だと思います。まあ調査をしてるのはミッドガルド側なので、たぶんその形での認識になると思いますが。
なんとなく、テオフィルはバイオレットさんから薬を買えないんだろうなあと思いました。
つかうちのメインは誰も買えないな…ジョウガは血が無いし。
PR
■ この記事にコメントする