このブログは企画系創作作品をまとめたブログです。主更新はオリキャラRPG企画になっております。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
リンク
暇つぶし
たまにコスプレしてます。
カウンター
ブログ内検索
20 2025 / 04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
21 2008 / 09
卒業制作のために図書館に西洋魔術の本を借りに行きました。
で、借りてきた本が日本呪術全書。どこで間違った。
昨日は結局追記できなかったので昨日の続きをこちらにて。
ひとまず学祭中に描いたORPG関連の絵を上げる作業第一弾。
結構前になってしまいましたが、七尾さまのブログで手紙を受け取る円が居りまして、それのやりとりを見てどうしても月に居た頃の絵を描きたくなりまして…。
ええ…モノクルが無いと誰だかわかりませんね。
右目の義眼が龍玉(かぐや姫が求めたアレね)で、主を守りたいという円の強い想いから龍化できるようになったとかなんとか。円の髪の毛が白くないのは、これのためでした。
二枚目ー。
この鳥さんを15年後に登録したい。
目の色は紅?だったら薬の関係者。左目は白内障。
細か絵は好きなんですが、縮小するとだいたい潰れるのが嫌です。
遅ればせながら水鴇さまブログ開設おめでとう御座います!
水鴇さまは創作量が多いので、ブログだと更にはっちゃけるんだろうかと楽しみにしております…(笑
そして反応が遅れて申し訳ないですが、うちの宿の話に続きが…! 有り難う御座います!! まさかこれに反応があるとは思わなんだ。
出逢ったらどうなっちゃうんでしょうね…。宿話に出ているテオ姉・メリッサと15年後の守護者の人は好戦的なのでそちらにその気がなくてもつっかかっていってしまいそうです。
どちらも死にそうにはありませんが被害が甚大そうだ。
あ、できれば昶さんが何時くらいに作られたのか教えてください。工房に来たときに他の人形が「お兄ちゃん」とか「弟よ」とか迎えてくれるようなアレを想像しているものでv
ナナシキ住人の集合絵が素敵すぎて思わず涙ぐみそうになりました。
なんかこう…集合していると一体感があっていいですよね。
いつかグラにもナナシキの衣装を…! ついでに親の人の恋愛の清算イベントを。
グラは親の人が死ぬ直前に自分の種族のこと、故郷のことを聞きました。でも結局里帰りで道に迷ってますけどねw
出て行ったときは生まれた直後くらいに思ってますが、もしも某竜術士漫画のように赤ちゃんの前段階・たまごちゃんがあるのならばいっそ卵のままナナシキを離れたほうがいいかなとも思ってます。もう完璧に故郷を記憶していない感じに。
メテオ系魔法は実は周りに降っているのは幻覚で、実際降ってくるのは敵に当たる1個2個だけ…なわけないか。
降ってくる系もあれですが、津波とか地震とかもあれ他のところに甚大が被害がありそうです。
あとこれもよくありがちですが、普通の炎と魔術魔法の炎の違いとかはどうなるんでしょうね。魔術の炎でカーテンを燃やしたとして、カーテンに付いた火は魔術のもの? 普通の炎?
これいっちゃうと礫召喚して攻撃したとして、それが魔法攻撃なのか物理攻撃なのかという疑問に発展するわけですが。
思わぬところでカルディの兄弟が! とか思いましたが『カルーア』と『ディタ』には関係ないのでご安心下さい。
二人の元キャラが日本神話ベース? の物語で八雷神の名にちなんだキャラだったので属性雷と言っただけです。
ちなみにカルーアが土居でディタが鳴井。八雷神が芸術家・伊澤那美のゴースト兼愛人という突き抜けた設定でした。
愛人て…まとわり付いてたのだし間違ってはないのかな? ククルスもこのへんの名残ですね。
未来のマッチョジェンさんにときめきを隠し切れません。
だってORPG将来には筋肉要員が少ない気がするんだぜ…。2世代目のキッズたちが主力になってくるから当然と言えば当然なのですが。
まあ流石にジェンさんの変化はありえないとしても、将来劇的に変化するキャラも素敵ですね。
うちには劇的ビフォーアフターする人いないからなあ。土に還ってるとかそのくらい。
PR
■ この記事にコメントする