忍者ブログ
このブログは企画系創作作品をまとめたブログです。主更新はオリキャラRPG企画になっております。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[09/30 由貴]
[09/06 水鴇 裕加]
暇つぶし
たまにコスプレしてます。
プロフィール
HN:
藤縞藤
HP:
性別:
女性
カウンター
ブログ内検索
バーコード
18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
21 2025 / 04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんかここがMozillaで見ると表示に不具合があるように見えます。
記事本文の文字が異様に小さいような…。
もしかしたら自分のブラウザだけがそう見えるのかもしれませんが。
IEで見たらちゃんと見えるしなあ。
一応5月までの分の記事と、遡って使いそうな公式キャラ設定と交流に置いてきた絵の記事、あと小話は元通り表示されるようにしました。
その他の記事で表示がおかしくなって見える、という方はご一報下さい。
まあ一報されましても…さっぱり原因が判りませ
んが。

下の記事は全体的に暴走特急なんで…特になにか言うこともないです。
その場のテンションで書いちゃってますからね…。

方言バトンは道民には無意味っぽいんだぜ。
ほぼ標準語ですから。だべ、とかよっぽど興奮したときにしか使いません。じょっぴんがる(鍵をかける)とか道民ですら「まじwそんな言葉使ってたの?wwwウwケwルwww」みたいなノリです。
単語単位だと方言っぽいのは残ってます。体がこわい(疲れてだるい)、水溜りがしばれる(凍る・もしくは凍るほど寒い)、ゴミをなげる(捨てる)は有名どころですね。
こういう単語系は気づかずに使ってることが多いので、もしかして今まで書いてきた文章の中にも紛れているのかもしれません。意味が通じれば問題ないのでしょうが、意味が通じなかったら困りますね…。

おかみさんのところのミルドさんが!!(笑)一人眼鏡ファッションショーを。
のび太めがねに笑いました。外してからが本領発揮とは…、ある意味呪いのアイテムですね。

プチオフお疲れ様でした。
イズさんのレポが普通の旅行記のようでちょっとびっくりしてみたり。
そちらに行ってみたいのは山々ですが、やはり海を隔てては遠い気がします。
とりあえず今はガンダムが見たいです。


自分のとこで今まで出てきたモブっぽい人たち。というか予定も含めて登録未満人。

テレス、メリッサ、レッドアイズ
月の神、チープトリック、アッシュ
紫、城主、市松
ミッドガルド、ペルシス、トリス、ラプレツィア、アーダルヘイル、カレルベイン、タングレイ、蟲一同
ロアノート、ヒャッカ、ニグラス、シュブ
鷹緒、楓呼、暁真、真宵、終夜、以のり、一六八

モブと云うか、一部死んでますね…。それ言っちゃうと公式のジョウガももう死んでるんですが。
それぞれ関連ある人たちでまとめてみました。
絵や話にすら出ていない、存在だけある(あった)人を出すともっと増えます。カルディの家族やファーの親兄弟、歴代薬の人など。
テレスやメリッサなど死んだ人や場所から発生した人(浮島組やセンカ組)はまあいいとして、ヒュー国のモブに関しては役職上名前があったほうが文章書きやすいから発生しただけなので、本家で騎士団長や局長の立候補があればそちらにお譲り致します。そもそも宰相すらまだ投下してませんが…。

立候補があったらラプやダルフは一局員一騎士になりそうです。
原稿のためにも、七月いっぱいまでにはミッドガルド投下しに行きます。
イベントを…考えて…。………もうテオかマリオのどっちか諦めればいいのに。



PR
札幌周辺の街では部分日食が見れました。
上手い具合に薄曇だったので、肉眼で確認できるくらいでして。
さすがに1/3程度では明るさに違いはでませんでした。

日食に乗って水鴇さんのところに転がっていた即興キャラバトンを拾ってみます。
よく見たらいたるところに落ちていますね。


即席創作キャラバトン

※突然ですが、今から思うままに筆を走らせ、オリジナルキャラクターを作りましょう。(出来ればキャラの画像を貼って下さい) 昔から考えていたキャラクターは駄目です。今、作ったものに限ります。

090722-01.jpg

今、この世に生を受けたばかりのこの子の名前は?
天食くん。もしくは辺見ポータル。

年齢は?
幾つでしょう…。
 
身長は?
人間サイズでもいいけど、どーんと5mくらいでもいいかもしれない。

体重は?
光の軽さ。

血液型は?
血は通ってません。

性別は?
どちらでも。

性格は?
謙虚で若干卑屈。毎度毎度自分のせいで地上が一喜一憂してるのを申し訳なく思っている。

好きなものは?
母と父。

嫌いなものは?
人ごみ。

当然この子は貴方のキャラクターです。今後この子を使ってあげる予定は?
次回日本でのお目見えは2035年9月2日の26年後です。
金環日食は2012年5月20日なので幾分早いです。
モノがモノだけに使いどころが難しいですね…。

ありがとうございました。創作意欲のある方に回しましょう。

時事ネタでやると思った以上に即興になりました。
お暇な方どうぞ。


と言った感じで…。
読み返すとまったく質問に答えていませんね。
お解りの通り日食の神さまです。日食を起こす程度の能力。神格低いので精霊とたいして変わりません。
好きなものの母と父は太陽と月のことです。月の神関連ということで。
名前の辺見ポータルはぱっと思いついた単語なので意味とかありません。つか自分が何なのか知りたい辺見ポータル。

ORPGに登録してあるキャラは意識して人型にしてますが、こういう異形系も好きです。まったくの外見モンスターだと交流し難いので出せませんが。
四臂のカーラさん素敵なんだぜ。
やはり生物の造作は美しいと思います。


090717_1050_01.JPG バナナカスタード味チョコがけ

弟の誕生日にミルクレープを作りました。
そしてその製作中に思いついた小ネタ。
4コマ集めて原稿にするのもありだとは思いましたが、そのためには宿兄弟を本家に登録しに行かねばならんのでこっちに上げちゃいます。

090716-01.jpg

ロアのふりふりエプロンがよくわからないことに。
つねる前にケーキを避難させてるあたりがヒャッカの伝わりにくい優しさ。

090717-01.jpg

そして別オチ。というか実際の我が弟の反応。
現実の姉弟なんてこんなもんです。


アンソロの参加申請してきました!
遅ればせと言えば遅ればせですね。
原稿で更新が遅くとか言うほど自分は更新してませんです。
むしろ更新遅れは原稿よりももう一本買ったPSZのほうが原因になりそうな悪寒。

090716-02.jpg

でもって…すっかり忘れていた準備号未使用原稿を詰め合わせました。テオフィルは使ったんですけど。
全員詰め合わせてそこそこ見える大きさに縮小したんですが、アナログ稿の細かさが全滅してますね。言うほど細かくは描いてませんが…。個別で載せた方がよかったでしょうか。

かなりギリギリまで誰を出すか迷っていたので絵だけ準備号時点での正式登録キャラ全員分描いておきました。
一応原稿内枠220mmを2m尺にして、並べると身長の対比図になりように描いてあります。
アラサー組(って言うんでしょうかね)はドッコイドッコイなのに対して見た目十代二十代はそこそこばらけてます。つか円だいぶ小さいな。

準備号以降に登録したファーや、予定の方々やら特に登録予定の無いモブい人たちまでこちらに出した人はだいたい皆描いていく予定です。自分のための身長対比表も兼ねまして。
そうなると問題は規格外に大きい人たちでして…ミッドガルドはまだ2m枠に収まってるからいいとして。
最長250cmは………もう縮尺変えるしかないですねえ。



090712_0932_01.JPG

地元の陶芸祭りでカンさんっぽいのを買いました。思わず。

090712_0933_01.JPG090712_0935_01.JPG090712_0935_02.JPG

わんこの他にも蛇と鶏も一緒です。大きさはこの通り。
細かくて本当に感心します。焼き物では小さいものは割れ易いんですよね。
カルーアは多分こういうのは作らないんじゃないかな。

夢の国いきてええええ。
比較的そういうのに興味の無さそうな友人にすら一度は行くべきと言われるんですよ。
どんなもんなのか気になります。
でも9月は忙しい予感が…。なんだか切ないす。

いきなりですが追記におに☆まめさんからいただいた宿題を置きます。
あみだ神の策略・余計なお世話イタズラにより洒落にならない組み合わせになりました。
いや、洒落になってないのは単にカルーアが両刀だからなんですが…。
一応それっぽい感じは出来るだけ薄めてあります。前提知って見ないと判り難いレベル。

前提→
混合でカップリングバトンを行ったところカルーア☆タタラという組み合わせになる。
じょそタタラさんの姿がカルーアの初恋の骨董屋にクリソツでしかもカルーアは黒髪好きのバイ野郎という比較的洒落にならない事実に騒然。
とりあえず宿題にされる。

ということです。



忍者ブログ × [PR]