このブログは企画系創作作品をまとめたブログです。主更新はオリキャラRPG企画になっております。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
リンク
暇つぶし
たまにコスプレしてます。
カウンター
ブログ内検索
20 2025 / 04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10 2010 / 07
左絵) 左:ユナギリアス・セレディア 右:レディローズ・クーロン
右絵) 左フィッシャーマン・ヘンゼル 右:ビクターブランド・ブロジェット
堪えきれなくなったずっとモブのターン!
堪えるというか、書き溜めていたものがあっただけなのですが。一応我が最愛の人々に出てきてる、ヒュー国モブの人たちですね。
右絵は初っ端から氷漬けになった氷刃騎士団団長直属部隊の隊員さん。ブランドは竜騎士部隊から、フィッシャーマンは弓騎士部隊から
ブランドは実力はありますがちょっと夢見がちで人の話を聞かないタイプ。悪い人ではありませんが兵士よりもソロの冒険者をやった方がいいんじゃないかという感じです。ヒーロー願望があると言いますか。困っている人やなんかを助けるのは大変結構ですが、それで部隊の命令を無視していては所属騎士失格、ということです。
フィッシャーマンはこれでも魔族ではありません。身体中にある《カーバンクルの目》を使って魔力を見たり魔力を貯めたりする“体質"を持つ純然たる人間です。それらの体質的なものは団長直属部隊入りしたことには一切関係が無く、原因は彼が敵をオーバーキルすることのせいでした。一人狙撃すれば相手をヤマアラシ状態にするまでやめない。
左絵は結界突破役に抜擢された情報局員で………と思ったのですが、上げる段になってまだその場面が入った話をこちらに上げていないことに気付きましたorz ちょ、調整したら上げますので; ユナギリアスはともかく、クーロンはちょこちょここちらにも出てますね。色が無いとファーに見えるのは、自分の描き分け能力の無さゆえです…。
ユナギリアスはヒューフロスト内で犯罪を犯したため情報局に引き取られた吸血鬼。罪状は不法入国・2名分の身元偽造・一般人への魔術使用・旅客報告違反・旅客殺人。牢屋で延々過ごすよりは、首輪付けられててもある程度自由に動けるほうが良いので情報局入りしました。
クーロンは見ての通りの葬儀屋の息子です。カルーアの幼馴染。幽霊が見える・ウィルオウィスプの炎を体内に宿すという特殊体質の持ち主。元雪盾騎士でしたが、とある事件で騎士の力だけでは解決することが出来ないこともあるのだと実感、情報局に鞍替えしました。
そして追記もまだまだモブのターン。
同作で出てくる内政局員、アラヤ・ミロワールとフリードリヒ・ミスティックの話と、アリアドネ登録したことだし《ミッドガルド家》の当主代理2人の話が置かれています。
書いていくうちに皆どんどん変な人になっていく…;
絵以上に解りにくいでしょうが、お暇な方はどうぞ。
PR
20 2010 / 06
父の日ネタ。
ネタって程でもありませんが。
ポーラさんと百足さんお借りしました!
場所固定サブの日常話を書くときは、どうしてもモブメンバーの登場が多くなりますね。
一応注釈付けとくと、
・ラプレツィア …前の内政局長で、ファーレンハイトの幼馴染。現在は2児の母。
・フィル、ルディ …ラプの子供。フィルが6歳の男の子で、ルディが1歳の女の子。
・カレルベイン …現内政局長で、ラプの養女。
・アーダルヘイル …ラプの旦那。現氷刃騎士団長。
・クウォン …王従の貴族。変な人。
・プラチナ、イアン …クウォンの従者。
こんな感じでしょうか。
ネタって程でもありませんが。
ポーラさんと百足さんお借りしました!
場所固定サブの日常話を書くときは、どうしてもモブメンバーの登場が多くなりますね。
一応注釈付けとくと、
・ラプレツィア …前の内政局長で、ファーレンハイトの幼馴染。現在は2児の母。
・フィル、ルディ …ラプの子供。フィルが6歳の男の子で、ルディが1歳の女の子。
・カレルベイン …現内政局長で、ラプの養女。
・アーダルヘイル …ラプの旦那。現氷刃騎士団長。
・クウォン …王従の貴族。変な人。
・プラチナ、イアン …クウォンの従者。
こんな感じでしょうか。
24 2010 / 04
すさまじく頭の悪い話。
ぶっちゃけ藤縞はこんなことばっかり考えてますよ!
作中の図書館はいちおうインテグライメージですが、時代が時代なので実在してるか不安だったので濁してあります。
過去の話をノリと勢いで書いているから、時系列年表にすると大変なことになるんですよね…。
ぶっちゃけ藤縞はこんなことばっかり考えてますよ!
作中の図書館はいちおうインテグライメージですが、時代が時代なので実在してるか不安だったので濁してあります。
過去の話をノリと勢いで書いているから、時系列年表にすると大変なことになるんですよね…。
05 2010 / 03
「創作キャラ簡単解説バトン」
1.あなたの一番好きな創作キャラクターは?(キャラの絵や図、軽く設定も付け加えてください)
みんな大好きだぜ! というお約束な回答はこれで仕舞いにしておきましょうか。
無理ですね。親ばかだもの。
好きとは違いますが、特別に思い入れているキャラクターは月の神と噂怪人です。
どちらも概念級の神格持ちなので、描写に気を使っていると言いましょうか。同じ概念級神格者でも、全てを創造する太陽の神や全ての創造物を内包する世界の神と違って制約が多いからですね。多いっても一つ二つですが。
月も噂も一人では何も出来ない存在すらままならないものですが、自分以外の誰かが居る時に本領を発揮する、しかも優位たる、という部分を大切にしています。
2.あなたが最も描きやすい創作キャラは?
圧倒的に魔王アッシュです。存在的にも魔王は魔王でした。描こうと思って描けなかったことないんですよね。
あとは円やエリキサ(メリッサ)、ウィム(テオフィル)、レッドアイズ、勇者一行もちゃんと描けるキャラです。この辺は魔王含め描いている量の差なのかもしれません。部誌で描きまくったから…。
気が向いたときによく描くのは艶花(クーロン祖父)やディタ、漫画などで動きが分かりやすいという意味ではガブリエルですか。後者は単に単細胞なんでしょうが。
3.このキャラ描きにくいよ…なキャラは?
これからも永遠に満足には描けないであろう月の神さま。この人本当は絵に出ちゃいけない存在です。絶世の美人は文章の中でのみ存在しえる。
バランス取りにくいのはミッドガルドやメルヤ。つまりはデコキャラ。ベファーナの乳も描きにくいですが、あれはまた別。
あとオセ。ちょっとパーツがずれると驚くほどブッサイクになってしまいます。普通の動物よりも酷い。
動物系でも、ドラゴンなどの明確に資料がないものは難しいです。
4.一番好きなキャラになったつもりになって、どんなことをしたい?(複数可)
月になったら、いつも月が送っている一日を過ごしてみるか、もしくは姉の太陽の神に会いに行ってみたいです。たぶんこいつはそういうことしなさそうなので。
噂になったら…真の三界生者がどんなものなのか体感してみたいですね。自分にはきっと許容オーバーになるでしょうけど。
5.最後にこのバトンを五人の方に道連れ(笑)!!さぁ、誰を選ぶ!?
ほとんどORPG関係ない回答になってしまいました…。
一応かっこで括ってあるのがORPGでの名称です。かっこ外は本家の呼称。回答の本家率が高いので今回の呼称は本家で統一させていただきました。
バトンは皆様と同じように企画の方に回しておきます!
予想以上にこっちのブログでやる意味がなかったようなバトンですが、自分を振り返る意味では楽しかったです。
絵的なものはやはり数を描いていると描きやすいですね。動かしやすさはまた別ですが。
毎回思いますが、意外と好きなキャラを絞るのは難しい。「こいつ嫌だなあ」と思っても、嫌いではないんですよね。むしろ嫌な部分も含めて好きというか。
追記には、前にちょっと出した魔王の部下(希望)の竜夫妻の話をば。
水鴇さまのアドニアと戦う妄想を聞いて、ちょっとだけ乗っかりました。内容に乗っかったわけではありませぬが。
もしも本格的に動き出すなら、その前に彼らはどう思ってるんだろうなあという部分です。
なんにしろ異種夫婦ですからね。しかも奥さん人間。かつては竜退治の冒険者。
それでも彼女は夫の破滅を見るために、人も、我が子すら殺めることでしょう。
ジョウガの夫婦と似てる部分多いのに、結末が真逆ですね。
どちらも自分の趣味満載で、どちらの結末も大好きです。